KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

守教 下

守教 下

守教 下

作家
帚木蓬生
出版社
新潮社
発売日
2017-09-29
ISBN
9784103314240
amazonで購入する

守教 下 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

いつでも母さん

信仰とは・・「人間には命より大切なものがあるとです」どれだけの人がそう言い切れるだろうー亡父から受け継いだ十の戒律。その全てに肯けるのに、世界中にある沢山の宗教とどれだけの違いがあるというのか。あの頃『禁止令』がなければ今の日本は違う国になっていたのかい?あまりにも多くの『血』を流している他国の宗教対立を傍観する口幅ったい自分に気づかされる。先に読んだ『沈黙』とだぶるが、信じるものがあるという事はこれほど人間を強くさせるのだなぁと、ただただ感じ入る読書だった。

2017/10/30

しいたけ

キリスト教迫害の長すぎる歴史。彼方此方に顔を出す拷問描写に腰が引けての読書になった。小さきイエスの存在の神々しさ。拷問を行う者との対比に、矛盾だらけの人の世を思う。

2018/04/10

のぶ

下巻に入り時代は江戸時代に移っていたが、キリシタンに対しての弾圧は激しさを増し、読んでいるだけで苦しくなるような場面が続く。自分は遠藤周作原作の映画「沈黙-サイレンス-」を観ていたのであの時と記憶が蘇ってきた。自分は特定の信仰を持たないので、これほどまでに強い信仰心を持つ人たちに対して理解が薄いのかもしれないが、信仰を捨てない人間の強さには心を打たれた。物語は最後、江戸が終わり明治に入る所までを描いているが、守教というものに対してのクロニクルとも読む事ができる秀作だと思う。

2018/05/20

のんき

隠れキリシタンたちへの拷問は、ほんとにひどかったです。そこまでやるかって感じです。多くの命が失われました。弾圧が厳しくなります。それでも、棄教せず身を守ります。殉教しないで、隠れて、信仰して生きるということはすごいことだな。それが明治の初めごろまで何代も続けるなんて。隠れキリシタンの生き方に感動しました

2018/05/13

それいゆ

福者として列福されたペトロ岐部、中浦ジュリアン、そして高山右近。この3人の宣教、殉教の記録だけでも十分読む価値のある内容でした。私たちの住んでいる小豆島に係わりのある高山右近とオルガンチノの潜伏、島原の乱も分かりやすく詳細に描かれています。1月に観た映画「沈黙」と同じ世界がこの「守教」の中に描かれていました。200年以上も密かに受け継がれてきた隠れキリシタンの信仰の秘史は、読了後しばらくは呆然として動けませんでした。

2017/10/20

感想・レビューをもっと見る