脳はみんな病んでいる
脳はみんな病んでいる / 感想・レビュー
美登利
理系な知識は全く無いけれど、なぜか脳関係の話は好きな私。池谷さんの脳の本はとてもわかりやすいので数冊読んだことがあります。うさぎさんも好き。このお2人が対談形式で進める脳科学の話は専門的な理論や言葉は私には難しくても大変興味深いものでした。なるほどなと思う話がたくさんありました。自閉スペクトラム症と診断されたお2人がこれからもさらに専門分野でご活躍されることを願っています。前作も読んでみよう。
2019/06/30
アキ
先日「自発脳」という講演を聞いた。薬学系の東大教授。この本で282編もの文献の裏付けのある最新の知見を披露。中村うさぎとの対談本。脳を持つ生物は全生物の0.13%に過ぎない。外界情報とは無関係な脳の内部活動に脳の全エネルギーの90%以上が消費されるという。こんなに燃費の悪い臓器はない。見るという行為も網膜からの信号は3%のみ、97%は脳の内部で生み出された情報。脳にAIチップを移植して「ERATO脳AI融合プロジェクト」を開始するらしい。精神科ドクターXに共に自閉スペクトラム症と診断されるというオチ付き。
2019/06/07
G-dark
この世にはまともな人なんて一人もいない、みんなそれぞれ変わったところがあるんだ、ということを気づかせてくれる本です。人はつい「正常」と「異常」を分けたがりますが、「正常な人」と「異常な人」の定義ははっきりしません。人は誰しも知らず知らずのうちに心身に数十種類の疾患や障害を抱えて生きており、誰もが病人で誰もが障がい者。
2020/09/30
ロマンチッカーnao
知能って、脳内の活動のはずなのに、知能って人間にが理解できないんですって。AIも内部ではどんな演算がされてるのかわからないんですって。 正常とは何か。って、かなり難しいらしい。自分は正常で社会性があって、と思ってたけど、少し不安になりました。自分は完璧正常と思っている人たちも読んだ方がいいです。あれ、おかしいと思う人への対処わかります。なんでここでこんなこと言うんやろ、なんでここで下ネタ言うんやろって思う人いるけど、なぜかわかります。しかし、ここでこれを書いている僕は正常なのだろうか。
2019/06/12
tom
自閉症やアスペルガーについての良質の解説書だと思う。まずは、診断名が、数年単位で変わっていることに驚いた。今は「自閉スペクトラム」という診断名になっているのだ。診断名がしばしば変わるということは、もともと曖昧すぎる概念ということなのだと思う。そして、この本は「自閉スペクトラム」とされる人たちの行動が、多かれ少なかれ誰にでもあることを示している。私にも思い当たるところがあるのよね。よくもまあ、この歳になるまで、生き延びることができたものよと思った次第。巻末の精神科医を交えての診断のプロセス。なかなか面白い。
2021/04/29
感想・レビューをもっと見る