うん古典: うんこで読み解く日本の歴史
うん古典: うんこで読み解く日本の歴史 / 感想・レビュー
keroppi
うんこ💩で古典を読み解くというなんかトンデモ本の匂いがするが、これはこれで日本人とうんこの関係を見つめる貴重な本だった。うんこから神が生まれる「古事記」「日本書紀」、「万葉集」の糞の歌、「落窪物語」のスカトロ趣味、等々。生きるということは出すことだったのだ。神々しかったうんこも、やがて滑稽なものや嫌悪するものになっていく。その変遷を見つめる巻末の年表の最後は「男はつらいよ」ってのは笑える。「けっこう毛だらけ 猫灰だらけ お尻のまわりはくそだらけ」結構な本でした。
2021/11/08
鱒子
図書館本 うんこにまつわる古典を抜粋し解説。古典うんこのトリックスター平中、三方原の家康、高天原でのスサノオといった有名どころも出てきます。うんこ以外のシモのはなし(おしっこ、おなら(そこから男色にも言及))も満載で、知的ながら破壊力抜群の本です。
2021/11/18
ようはん
書いてある内容はバカバカしいタイトル通りに糞尿ばかりの不潔な話ではあるが、一応は真面目に語っている面は多い(いくらか引くのもあったが)。
2023/02/17
Makoto Yamamoto
著者独特の視点で、うんこにまつわる話を古典から抜粋して解説してくれている。 三方ヶ原の戦いで家康の話も当然載っていて、取りつきは面白かったが、途中からうんうんと頷きながらも、ついていけない気持ちになってしまった。
2021/11/22
mawaji
タイトルを見て手に取らざるを得ませんでした。湯澤規子著「ウンコはどこから来て、どこへ行くのか」に勝るとも劣らないくらいの回数の「うんこ」を連呼しつつ、膨大な資料の裏付けのもとに紐解かれる「古典文学に描かれるうんこの重み」に対する考察は圧巻。田舎の母屋はトイレが離れた場所にあり、子どもの頃からトイレは魔物と出会う場所というイメージが還暦を過ぎたいまでも拭いきれません。今度帰省した折には「がんばり入道ほととぎす」と唱えよう。「うんこの脅威とは、実は人間そのものの脅威なのだ」日本タイトルだけ大賞いけるでしょう。
2021/05/29
感想・レビューをもっと見る