KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

41歳からの哲学

41歳からの哲学

41歳からの哲学

作家
池田晶子
出版社
新潮社
発売日
2004-07-17
ISBN
9784104001064
amazonで購入する

41歳からの哲学 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ehirano1

著者の”生死感”や”責任”についてのスタンスには呻らされました。特に著者の生死感については大いに考えさせられました(今も考え続けています)。因みに、「14歳の哲学」は未読です。人間40歳くらいから体の変調が顕著になり、嫌でも健康や生死を意識せずにはいられません。本書は生死について焦点を当てられているので、そういう意味で本書のタイトルになったのかと思っておりましたが、皆様の感想を拝見させていただく限りどうもそうではなさそうですね・・・。

2016/06/12

Gotoran

「週刊新潮」(2003.5~2004.6)で“死に方上手”というタイロルでの連載記事を単行本化したもの。中心テーマは「死」について。戦争、自殺、ネット心中等々、時事問題。身近な話題をもとにして、「なぜ人は死をおそれるのか」「死は現実にはあり得ない」「バカの壁を突破する」「悲しみを恐れて愛することを控えるか」・・著者独特の感性からの評論・論考が繰り広げらている。ここでも考えることの大切さを読み手に教えてくれている。

2018/07/15

里愛乍

池田さんの言葉は一貫している。テーマや話題はその都度であっても、結果的には本書の目次に書いてある通りだ。でも新刊が出る度に購入して読んでいた。背中合わせの死と生、生の間の自分について、それを創造したのは何ぞと視野は宇宙にまで及び、熱っぽく語るかと思えば突き放す。今思えば私は安心したかったのだと思う。何年経っても何冊読んでも彼女の変わらない態度と生き方と言葉に。

2017/03/20

こばまり

週刊誌向けに書かれたエッセイを纏めたものなのでサラリとしながらも、一気に急所に斬り込んでくる鋭さがあり、読んでいて楽しかったです。お正月ですし、下記を引用したいです。『馬鹿にならずに、賢くなりたいと思う。だから私は本を読む。人間が賢くなるためには、本、すなわち言葉を読むのが一番だからである』

2015/01/01

抹茶モナカ

タイトルから中年期の心構えみたいな本だろうと思っていたのだけど、当たり前と思い勝ちなあれこれを疑う哲学エッセイ。週刊誌での連載だったようで、西洋哲学はソクラテスの名前が数回出た程度で、池田さんの独自の思索が展開されるもの。哲学の本というより、刺激的なエッセイ集という感じ。衒学的じゃないのが良い。

2018/02/04

感想・レビューをもっと見る