KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

いつか王子駅で

いつか王子駅で

いつか王子駅で

作家
堀江敏幸
出版社
新潮社
発売日
2001-06-01
ISBN
9784104471010
amazonで購入する

いつか王子駅で / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

クリママ

読点少なく、長い一文。主人公を囲む好感の持てる人たち。昇り龍の正吉さん、居酒屋かおりの女将、大家の娘の咲ちゃん… 「私」は翻訳を生業とし、気に入った古本を集め、生活のために塾講もしている。昭和の競馬馬の話もずいぶん出てきて懐かしい。文学作品の引用もあり、また、普段あまり使わない言葉にもこういうときに使う言葉なのかなどと感心し、日々の何気ない回想であるのに、文学の香りを嗅ぐ。終章に明るい未来を見、その題名の素敵さに気づく。

2020/02/03

よこたん

“人の仕事が天職かどうかを知るには やっていることを見る必要はなく、ただその人の眼を見ればよい” 堀江さんの作品は、いつもさらさらと流れる美しい文章を心静かに堪能する印象なのだが、今回は最終章の「動」の展開に、思わず爪先立って共に勝負のゆくえを追い、晴れやかな清々しい気分で本を閉じた。昭和の下町のつつましやかで、まっとうな暮らしを営む人々。ふらふらしているようでも、大丈夫。ちゃんと地に足はついている。カステラを置き去りにした主も、きっといつの間にか帰ってくるはず。銭湯にまだフルーツ牛乳はあるのだろうか。

2018/09/18

路面電車の走る東京の下町で、時間給講師として働く私の平凡な日常を描いた小説。やけに競馬の話が多いなと思っていたら、「書斎の競馬」という雑誌に連載されていたものらしくて納得した。昭和の名馬たちや古書の私語りが多く、別にメッセージ性があるわけでもない穏やかな日々。この私と『なずな』の私は同一人物なのだろうか。私の名前が明かされていないため真相はわからないが、東京で時間給講師として働いていることから同一人物でもおかしくない。これくらいの短さで穏やかな日常を描く方が、飽きずに楽しめるかなと感じた。★★★☆☆

2021/05/11

Bartleby

「変わらないでいたことが結果としてえらく前向きだったと後からわかってくるような暮らしを送るのが難しいんでな。」主人公の日常や過去の思い出、読んだ本のこと、そして周りの人々の姿が淡々と描かれる。大きな出来事はなにも起こらないのに、読んでるだけで楽しい。心地いい文章にひたり、今度はそれに触発されて自分の記憶や想像が広がっていく感覚を味わう、そんな風に時間をかけて読んだ。

2012/11/17

ワッピー

初読の作家さんです。前半早くに消えてしまう正吉さんの影を追って、静かに日々が過ぎていく。また咲ちゃんのまぶしさとか、古本屋の筧さん、「かおり」の女将との交流、競馬や島村利正のエッセンスを実に程よく配して「やや」ノスタルジックな心地よい時間がタペストリーのように織りなされています。静かでドラマチックなことが起きない日常性の中に、陽だまりのガラス片のように時と角度により、光ることがなくもない事象がかくも詰まっているのかという印象。その他の作品および島村利正はワッピー的には要チェックです。

2014/05/31

感想・レビューをもっと見る