KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

世界文学を読みほどく (新潮選書)

世界文学を読みほどく (新潮選書)

世界文学を読みほどく (新潮選書)

作家
池澤夏樹
出版社
新潮社
発売日
2017-03-24
ISBN
9784106037993
amazonで購入する

世界文学を読みほどく (新潮選書) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

川越読書旅団

海外文学作品に対し若干の抵抗感があり、その打開策として購入。結果、解説頂いた10作品含め、海外文学作品全般への興味へと繋がる、、、単細胞です。早速以前読了に至らなかった「百年の孤独」(マルケス)と「競売ナンバー49の叫び」(ピンチョン)を勢い購入、、、ミトコンドリアか。

2020/09/29

たらお

名前は知っているけど手が出せていない世界文学って多い。その中でも傑作と言われる10冊について講義形式で語っていく。この本の面白さは、紹介する本のあらすじと主題を語るだけでなく、本が書かれた土地の特殊性を実体験をもとにして語っていたり、池澤さん自身が「読み直してこう考えたんだ」と主観的に語っていたり、作品に関わる余談が多かったりするところが魅力であろう。そういう血が通っている話は面白い。スタンダール「パルムの僧院」とガルシア・マルケス「百年の孤独」を読んでみたいかな。

2017/06/10

ころこ

世界古典小説の読書ガイドとして優れています。本書の中で、『白鯨』が世界は有限であり全体性を志向していたのに対して、『ユリシーズ』では世界は書き尽くせない、所詮表現可能なのは部分でしかないというように解説されています。ストーリーを追う読者には厳しく、構造を追う読者にはすんなりと読めてしまうでしょう。ただし本書を読んでも、『ユリシーズ』はますます読む気にならないというのが率直な感想です。少し批判めいたことを書くと、世界文学と高らかに謳うような全集を出版するということは、著者は「オレは全体がみえている」という自

2018/08/05

ケニオミ

コロナ禍のおり、図書館から本を借りられないため、連れ合いが借りてきた本に手を出しています。本書もその一冊です。モームの世界十大小説は大学生の頃から読書目標としていましたが、池澤夏樹が紹介する10冊の世界文学です。本書を読んで読みたくなったのは、もう何度も読んでいる『カラマーゾフの兄弟』、ピンチョンの『競売ナンバー49の叫び』ですね。反対に読もうかと思っていたのに、もう読まないことにしたのは、百科事典のようなという解説の『白鯨』と下半身に節操のなさそうな(?)『アブサロム、アブサロム!』です。

2020/05/24

ともブン

読書を始めてみようと思い立った2020年頃に何を読むべきかカタログ的な本をと購入したまま積読にしていた。小説といえば、登場人物たちの心情を追い感動するためのもの、くらいの認識しかなかったのだけど、作品が書かれた(書かれなければならなかった)背景や文化観などを知ること、他の作品に影響を受けて綴られるフレーズなど、読み手の底力によって浮かび上がる全景があることを知った。エントロピーの増大で複雑化かつ無秩序化していく世界でどう生きるのか、と最後に問われる。解は見つからねども、問い続け、生きるしかない。

2022/10/03

感想・レビューをもっと見る