KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

「汚い」日本語講座 (新潮新書 293)

「汚い」日本語講座 (新潮新書 293)

「汚い」日本語講座 (新潮新書 293)

作家
金田一秀穂
出版社
新潮社
発売日
2008-12-01
ISBN
9784106102936
amazonで購入する Kindle版を購入する

「汚い」日本語講座 (新潮新書 293) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

tomi

「汚い」とは何か? その字義や「汚れている」や「汚らしい」との違い、といった言語学から文化人類学や人類の起源まで持ち出して考察する一冊。時に脱線気味で、風呂敷を広げすぎた感もあるが、明示知と暗黙知についてや外国人がなぜ納豆などのねばねばを嫌がるか等が興味深かった。

2018/05/26

青木 蓮友

なんだか大河に顔を浸けていたような読後感だ。ひとつ言おうとするとこんなまでになるんだ、大きな渦にぐるぐるされていたような気分、でも、すっごく楽しい。最終的に結局どうということはなく、またあり得ず、生きているというのはこういうことだなと腹の底からわかったというかんじ。暗黙知と明示知の話に膝を打った。それと、所有物と自由裁量権の話がめちゃくちゃ面白かった。あまりのきっぱり感に目から鱗、自分の身体は自分に自由裁量権はない、自然には圧倒的な裁量権がある。すっきりした。

2015/12/04

遊々亭おさる

著者は、かの有名な名探偵、金田一耕助の孫で……嘘です。お祖父さんは京助さんです。一度、言ってみたかった洒落です。くだらなくてすみません(__)「汚い」という言葉を切り口にして話はその言葉が持つ概念から肉体的に弱者だった我々の祖先が苛烈な生存競争を生き残り今に至る繁栄をもたらした謎にまで踏み込んでいき、果ては日本人の美意識まで辿り着く。面白いけれど、新書なのに生活には役立ちそうにない。けど、こういう思考の仕方を身に付けられれば、貧乏でも彩り豊かな人生が送れそう。楽しく学問する。こういう人に僕は憧れる。

2014/09/18

Lucy

日本語の汚い言葉、タブーな言葉が書いてあることを期待して手に取ってみたけれど、全然内容が違った。主な内容は「汚い」という言葉の字義について。汚いって意外と広い意味で使う言葉。汚れているや汚らわしいというのとも少し違う。にもかかわらず、その微妙な差を誰かに教えられた訳でもなく、使い分けている。考えてみれば深いけれど、考えてみるまでもないような気もする。そういえばそうだなと納得しながら読了した。

2015/07/19

Unicorn

「汚い」と「汚らしい」「小汚い」などの言葉の比較を考えていく話。また、この本の中で、外国人に日本語を教えることの難しさが書かれている。以前、知り合いの外国人とLanguage Exchangeをしていた時、「これはどうしてこうなるの?」と聞かれることがあったけれど、私はそれについて深く考えることがなかったからうまく説明が出来なかった。普段何気なく使っている言葉でも、他人に教えようとなると難しいものなのだ。だから、明示知と暗黙知の部分はとても興味深かった。

2011/10/20

感想・レビューをもっと見る