持続可能な魂の利用 (単行本)
持続可能な魂の利用 (単行本) / 感想・レビュー
fwhd8325
「おじさんが消える」そんな挑戦的な物語、おじさんとしては複雑ですな。2部構成の物語ですが、2部になって俄然面白くなってきました。今、私たちはまさに向かわなければいけない局面にあるのだ!時が尽かせてくれたようです。少女に横っ面を叩かれたようです。おじさんは、そんな世界観もけっして毛嫌いしませんぞ。
2020/11/08
ネギっ子gen
ゆうたくさんのレビューに触発されて。社会学者風な硬質な題名にした著者の心意気に感銘。冒頭の「おじさん」。これは、現代日本に厳として君臨する「おじさん」的思考の所有者に対し、そんな思考をしているうちは、これから先の話は見えてこないよ、と著者が警告したパートと理解。<「おじさん」に年齢は関係ない/「おじさん」の中には、女性もいる。この社会は、女性にも「おじさん」になるよう推奨している。「おじさん」並の働きをする女性は、「おじさん」から褒め称えられ、評価される>と。秀逸なアイドル論やごちゃごちゃ感含め、推し!⇒
2020/11/27
アキ
複数の女性の主人公が語ることで、「おじさん」が作る日本という国をきれいに畳むことになる架空の物語を成り立たせています。30代の敬子も、非正規同志でつながっておじさんに対峙した香川歩も、アイドルの××も、日本から逃げた美穂子も、アイドルを17歳で卒業した宇波真奈も、授乳中の中埜由紀も、みんな表紙の写真のように島に取り残されたけれど、女性同士がつながり行動を起こすことで、裏表紙のように海岸をみんなで自由に走れるまで変革を来したのです。日本を支配する透明人間である「おじさん」の楽園は二度と戻らなかったのです。
2021/04/18
愛玉子
女子高生、母親、あるいはただ、女。ひとつのグループに纏めて勝手に価値を決めつけてくる、おじさんという存在。何故そんなに見下しながら同時に興味津々なのか、頼んでもいないことを有り難くご教示下さるのか、消費し搾取する気満々で近付いてくるのか、ちょっと放っておいてくれないか?おじさんが必要とするほど周囲はおじさんを必要としていないことに、おじさんは気づかない。だから世のおじさんたちに、すべからくこの本を読んで猛省せよ、なんて言う気はさらさら無い。ただ心から願う、全てのおじさんが速やかにこの世界から滅することを。
2021/04/25
いたろう
短編集でも長編でもない、イメージの連続、コラージュ的な小説。正に、デビュー作のタイトルにある「スタッキング可能」(stackable)なパーツを積み重ねていったような作品。中心となる登場人物はいるものの、ストーリーは、この小説では大きな要素ではないと感じられる。言及されるテーマは、「おじさん」というやっかいなもの、搾取される存在としての「女子高生」「制服」、そして、とうとうと述べられる日本における女性アイドル論。「持続可能」(sustainable)とは、スタッキング可能に対するアンチテーゼなのだろうか。
2020/09/12
感想・レビューをもっと見る