KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

双調平家物語 3 近江の巻 (中公文庫 は 31-22)

双調平家物語 3 近江の巻 (中公文庫 は 31-22)

双調平家物語 3 近江の巻 (中公文庫 は 31-22)

作家
橋本治
出版社
中央公論新社
発売日
2009-06-01
ISBN
9784122051690
amazonで購入する Kindle版を購入する

双調平家物語 3 近江の巻 (中公文庫 は 31-22) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

優希

壬申の乱に勝利した大海皇子が天武の帝となります。一方藤原不比等がどのように藤原の礎を築いていったかが描かれていました。不比等の栄華は持統天皇の帝の新帝擁立と言えるでしょう。不比等亡き後は聖武天皇の世になるものの、どこかで不吉さを感じます。清盛はまだ出てきませんが、世界的に栄華の一族とその価値は押さえておいた方がいいのかもしれません。

2019/05/19

のんき

壬申の乱前史あたりから聖武即位のあたりまで。「あたり」というのは話が行きつ戻りつするため。個人的には不比等がどう描かれるかが一番興味があったのだけど、出てきてはひっこみ出てきてはひっこみの繰り返しで焦れったかった。でもそこが「らしい」という気がした。ぐだぐだしているうちに時代が進んでいく感じが堪りません。

2010/02/24

セイコリーノ 願わくは図書館、本が「希望の綱」となりますように

やっと読みました。まだ持統天皇なのですが、歴史は繰り返す。母が子を思うため、それを推し進める。いつの世もひとのこころは変わらないのだな、と思いました。

2019/03/10

小葉

天智天皇から聖武天皇まで。帝の血筋に絡まりつく藤。藤原不比等と持統、文武、元明、元正帝との関わりが興味深い。里中満智子「天上の虹」とほぼ時代が重なっているのだけど、人物像の描き方の違いが面白い。そして、天上よりもこちらの方が私にはしっくりきます。

2010/07/02

えぐざいる

前の巻も含めて「日出処の天子」とか「飛鳥昔語り」とか「天上の虹」とか以前読んだ漫画で刷り込まれた人物描写との違いを感じながら淡々と読み進めました。巻頭の恐ろしく複雑な系図の、異母・異父兄妹・伯父姪、婚姻の血と血が織り込まれた中で、孤児の不比等があっけらかんと生きていく様がとても気持ちよかったです。

2010/01/13

感想・レビューをもっと見る