悪党の裔(下)-新装版 (中公文庫 き 17-13)
悪党の裔(下)-新装版 (中公文庫 き 17-13) / 感想・レビュー
ポチ
下巻は物語が一気に動き出す。悪党の矜持を持って戦う赤松円心がなんともいい漢だ。叶う事なら赤松円心•楠木正成•足利尊氏の三人が楽しく酒を飲んでいる姿をみたかったなぁ。
2022/10/31
KEI
足利尊氏が登場する下巻から物語が動きだす。悪党である楠木正成との対比、武士である尊氏との対比を描き、数ある男の一つの典型を書いている。地味だけど共感するわ。生きたいように生きるため、耐えるのさみたいな言葉は大人だとわかるわね。できんけど。
2024/09/30
フミ
播磨の赤松円心を主役に描いた「北方南北朝」下巻です。上巻後半で、せっかく挙兵したのに、敗北してしまった円心。「六波羅なんて倒せるのか?」と、思っていたら、下巻の冒頭からカギとなる重要人物が上洛。どう「歴史の流れ」になるのか…と、ワクワクしながら読みました。「どうする尊氏」って、大河も良いかも?(笑) 北方南北朝では「大塔宮護良親王」への期待が大きいですね…後醍醐天皇と取り巻きは、最初から「駄目」という。部下にも読者にも腹を読ませない主人公は、戦国期の「真田昌幸」などがお好きなら、かなり熱いかと思います。
2023/08/18
マツユキ
漫画の影響で、『太平記』の時代が気になるのですが、今回は赤松円心が主人公。言葉は知ってても、イメージしづらかった悪党が生き生きと描かれています。楠木正成や、足利尊氏など、男の中の男たちが認め合う一方で、ダメな奴はダメと切り捨てられる潔さに痺れますが、ダメな奴も好きだな。時を見続けた男たちと、揺れ動く若者たちが、この時代をどう生きたか、最後まで楽しめましたが、文体なのか、男の美学なのか、若干苦手意識もあります。と言いながら、取り上げられている人物は気になるので、北方『太平記』後2作も読む。
2022/11/24
フク
#読了 上巻では大人しくしていた白い旗がついに立つ。円心との関係が都度変化していくのが面白い。 kindle再読
2023/03/24
感想・レビューをもっと見る