食事のせいで、死なないために[食材別編]―スーパーフードと最新科学であなたを守る、最強の栄養学
食事のせいで、死なないために[食材別編]―スーパーフードと最新科学であなたを守る、最強の栄養学 / 感想・レビュー
はな
図書館本。体に良いという食材の紹介。聞いたことがないものもありましたが、比較的買いやすいものもあり、参考になりました。スプラウト系は好きで買うので、良いと買いてあって嬉しいです。ナッツ類を積極的に取り入れる。
2017/10/16
ATS
プラントベースに変えるときにどのような食品を食べればいいのか、どう調理すればいいのかなど実践的な内容が主になっている。たとえばブロッコリーにはスルフォラファン(以下スル)という有用な栄養素が含まれているが、スルを生成するための酵素は熱処理に弱い(腸内でスルが生成されるという報告もあり熱処理によりまったく摂取できないわけではないが摂取量は減ってしまうだろう)。そのため刻んでからすぐに熱処理せず40分ほど置いておく。その間に酵素によりスルが生成される。スル自体は熱にも強いので破壊されずしっかり摂取できる。
2020/12/09
魚京童!
どうせ死ぬのだ。脳内麻薬に酔っぱらって死にたい。糖と脂肪にまみれて死ねばいいと思う。
2019/09/20
くろうさぎ
既読済みの「食事のせいで死なないために 病気別編」で理想とする食生活を実践するために、発売を楽しみにしていた本書では「食の信号システム」や「毎日の12項目」の表で、毎日取り入れるべき食材の種類と目安の量が明記してあります。最初から完璧に未加工の菜食中心の食事はできなくても、これらの食品をなるべくたくさん摂り、加工食品や動物性食品をできるだけ減らすべく、チェックリストを参考にしながら、楽しんでより健康的な食事を目指していきたいです。
2017/09/01
おーね
アメリカのドラマやテレビを見ているとため息が出るほどの大きな体格の人たちが出てきますよね。昔のテレビドラマではほとんど出てこない体形。何がおこってこうなったのかと思う。ま、日本だってそんなこと言えないかもしれないけれど。美味しく食べられて、自分の心も体も満足できればそれはいいことではありますね。時々ジャンキーを欲するのも受容してもらえると安心できるし。
2017/11/07
感想・レビューをもっと見る