KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

NHK「100分de名著」ブックス マルクス・アウレリウス 自省録: 他者との共生はいかに可能か

NHK「100分de名著」ブックス マルクス・アウレリウス 自省録: 他者との共生はいかに可能か

NHK「100分de名著」ブックス マルクス・アウレリウス 自省録: 他者との共生はいかに可能か

作家
岸見一郎
出版社
NHK出版
発売日
2023-02-25
ISBN
9784140819326
amazonで購入する Kindle版を購入する

NHK「100分de名著」ブックス マルクス・アウレリウス 自省録: 他者との共生はいかに可能か / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ひろし

自省録の学術的な分かりやすい解説書と思って買ったのだが、著者・岸見一郎氏の個人的な体験に即して、自省録をどう読みどう活かすかを紹介した本と言えるだろう。岸見氏は母親が大病を患い連日泊まりがけの付き添いの合間に自省録を読み返し、自身に降りかかる災厄を冷静に捉え適切に立ち向かって行こうとするアウレリウスの姿勢に感銘を受けたそうである。起こってしまった災厄をどのように捉えるかは自分次第であるというところが自省録のポイントの一つで、人生には耐えられない災厄は起こらないと考えることが力になるということである。

2023/05/09

きみたけ

過去の名著に触れようと思いチョイス。2019年4月にNHKのEテレで放映された「自省録」のテキストを底本として加筆修正し、新たに特別章「生の直下で死と向き合う」を収録した一冊。名君と名高いローマ皇帝が、自己の内面と徹底的に向き合って思索を掘り下げ、野営のテントで蝋燭の灯を頼りに書き留めたという異色の書。「自省録」を読んで現代人が考えなければならないことは、人の生死は善悪無記であり、ただ生きるのではなく「善く」生きることに価値があるとの考えにあること。「メメント・モリー」とは「死を忘れるな」の意。

2024/03/29

なの

自分で考えていかなければ意味がない。 その通り、その通りだけど、なんと高い壁であることか。孤独だ。

2024/05/13

Iwata Kentaro

外れのない100分シリーズ。本書も例外ではなく、実に面白かった。

2023/05/29

4492tkmt

このシリーズは初読み。著者が岸見一郎なので、かなりアドラー心理学に寄せてきている感が否めない。ご自身の経験も踏まえているので、死生観についてもかなり紙面が割かれている。(新聞じゃないから紙面とは言わない?)。自省録を読めば、単純に、2000年前の皇帝も現代人と同じような悩みを抱えているんだと思ってしまう。「そんなに真面目にやらなくてもいいんじゃない?」「ちょっと生真面目過ぎない?」「たまには、ネロみたいに歌でも歌ってみれば?」とでもいいたくなるし、現代にあなたがいたらどう生きるのか聞いてみたくなる。

2024/10/14

感想・レビューをもっと見る