虐殺器官〔新版〕 (ハヤカワ文庫 JA イ 7-6)
虐殺器官〔新版〕 (ハヤカワ文庫 JA イ 7-6) / 感想・レビュー
ehirano1
本書はその辺のSFとは完全に一線を画していると思いました。当方、グロはダメなので読み飛ばしながらページを進めましたが、主人公の哲学的思索やジョン・ポールやルツィアとの哲学的な会話が楽しくてしょうがなかったです、難しかったですけど。
2017/05/13
はっせー
面白かった! 伊藤計劃さんの小説を読んだことなかったがカタカナが多かったがそれほど気にならなかった! 9.11以降の世界のifであったがかなりリアリティーがあり、こんな世の中が出てくるのではないかと思った。先進国であるアメリカ出身の主人公が発展途上国での内戦で葛藤しているのを見て自分も同じ気持ちになるなと思った!
2019/02/03
優希
ゼロ年代を代表するフィクションとして読めると思います。9.11以降のテロとの戦いの転機の中で先進国と後進国の管理体制の徹底した違いに鳥肌が立ちました。テロが一掃された先進国に対し、内戦や虐殺が横暴する後進国。これはある意味現在における罪と罰の象徴のように思います。過去の物語を現代に置き換えているわけですが、この危険な小説は未来をも示唆しているように感じられてなりません。
2017/05/14
H!deking
最初びっくりするくらい読みにくくて最後まで読み切れるか不安だったけど、後半はめちゃくちゃ面白かった。でもなんだろ、メンタルやられるね、これは。なんかここ2、3日テンション上がらない。SFなんだけど色々考えさせられました。これ落ちてる時はあんまり読まない方がいいかもね。までもそれだけ力のある作品である事は間違いないです。
2019/05/12
はっせー
ウクライナ情勢が不安定な中9.11同時多発テロ後の世界を見事に描いたこの本を読んでみた!テロ 発展途上国 核 虐殺 どれもリアリティーがあって考えさせられる。この本は9.11同時多発テロ後に頻発したこうした問題を特殊部隊が暗殺という手段を使って広がるのを抑えようとする話。主人公も特殊部隊に所属している。そんな中虐殺が起きる場所に必ず現れる人物が出てくる。彼は言語学者であり虐殺を文法から解読してどうすれば虐殺が起きるのか実行している。そこから見える世界や憤りは今の世の中にも通じると感じた!
2022/03/07
感想・レビューをもっと見る