KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

永遠も半ばを過ぎて

永遠も半ばを過ぎて

永遠も半ばを過ぎて

作家
中島らも
出版社
文藝春秋
発売日
1994-09-01
ISBN
9784163150307
amazonで購入する

永遠も半ばを過ぎて / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

めがねまる

中島らもは昔から名前だけ知っていて、今年に入ってからエッセイを1つ読んで、小説は今回初めて読んだ。天才じゃん……言葉に何も難しいところがなくて気取らないのに忘れられない印象がある。写植屋と詐欺師と出版社の女が「永遠も半ばを過ぎて」という特殊な経緯を偽った本を出版する話。主な登場人物がみんな言葉に関わる仕事をしている。睡眠薬を乱用する人とアルコール中毒の人がいる。作品と作者を結びつけるのはあまり好きじゃないんだけど、この登場人物をみんなひとつにまとめたら「中島らも」という人ができるのかな、なんて思った。

2020/04/09

袖崎いたる

幽霊が小説を書いた、と嘘をついた、と嘯いた小説。

2019/09/30

horuso

神戸に住んでいた頃、関西ローカルの深夜番組でよく著者の顔を見たし、酒好きとして「今夜、すべてのバーで」も気になっていたし、すごくハマっている知人もいたが、なんとなく敬遠してきたので初読み。さすがの凄さだなぁ。話の展開がとんでもなく独創的で面白い。写植屋が薬でハイになって書きまくった文章も圧巻。ラストで恋が成就するのも嬉しくて、またいつか読み返したくなりそう。

2023/06/24

こっぺ

らもさんは面白い。一見堅そうで、どうも難しそうな雰囲気なんだけれど、読みだすと止まらない。登場人物がかなり魅力的で惹かれるのだ。詐欺師の相川は口が上手くて、大舞台に強い。とにかくでたらめ。友人の波多野が薬を飲んだ時に書いた小説を、ユーレイが書いたなんてことにして、評論家と対決。この対決場面が面白い。【図】

2011/08/14

GRONG

YouTubeショートで映画の切り抜きが流れてきたので、原作を読んでみようと思った。年齢に応じて文字の大きさがあるというのは初めて知った。詐欺を見抜く咄嗟のフランス語はかっこいい。

2024/09/29

感想・レビューをもっと見る