KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

士道小説(一)「暗殺の年輪」 藤沢周平全集 第四巻

士道小説(一)「暗殺の年輪」 藤沢周平全集 第四巻

士道小説(一)「暗殺の年輪」 藤沢周平全集 第四巻

作家
藤沢周平
出版社
文藝春秋
発売日
1992-08-10
ISBN
9784163642406
amazonで購入する

士道小説(一)「暗殺の年輪」 藤沢周平全集 第四巻 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

モトラッド

★★★★★ 解説の向井敏氏によれば、藤沢文学の魅力の中で、とりわけ快いのは「その姿かたちの、よく整って端正なこと」という。全集第四巻の士道小説群を読むと、その性質からか「凛として端正な文体」が、より一層際立っているように感じる。冒頭から『暗殺の年輪』『ただ一撃』『紅の記憶』『証拠人』などの傑作が並ぶこの第四巻は、全集の中でも特に印象深い一冊となった。巻頭に、藤沢先生が神田川の水辺で寛ぐ写真が掲載されているのも、嬉しい限りである。

2020/04/29

だまし売りNo

「冤罪」は冤罪を明らかにする短編小説。しかし、冤罪を世の中に明らかにするまでにはいかない。ここは21世紀の感覚で読むと昭和の古さを感じる。日本型組織や日本社会の限界を現実的に描いている。『藤沢周平全集 第4巻』にも収録されている。

2021/08/21

山内正

武太夫の日常は変わらない 三畳に兎の毛馬の毛小刀に台が 七ツに手習いを教えに出掛ける 再士官は容易では無いと思ってが 妻は離縁しない また米が上がると瓦版が言う 長州征伐の噂で 藩は味噌米を買占める 何故夫は瓦版を毎日見るのか 国で一揆の騒動を煽ったた牢に入った事があったが 昨日品川で騒動があったと聞く 暑く乾いた道を筵旗を押し立て 鍬をかざした百姓が押し寄せて来る筈 武太夫はそれを見たいと

2021/10/18

山内正

小橋の叔父が佐知に縁談話を 藤堂様の話聞きました伯母上 ずっと一つ違いの姉と思っていた 二度死に別れしている佐知 今度の縁談を勧める小一郎 今も怯える伯母に心配ないと話す 従兄弟の兵馬と青年組の訓練の話を 八月に長州征伐があり国元は秋田藩 と倒幕監視の命が出た 三年後突如伯母の嫁いだ藤堂家等が 斬首の刑が下る 一人兵馬が助かる 十三人は倒幕反対と見なし殺された 密告したのは兵馬と知る 話す後兵馬を斬った 乱心だと周りに叫んだ 藩は倒幕同盟に入った

2020/12/23

ジュール

どれも下級武士の物語。一番最初の「暗殺の年輪」周りのたくらみ乗せられて暗殺をし、逆にただ1人犯人にさせられる、主人公。囲みを逃れ、菊乃の元へいけるのか。「夜の城」記憶を失った蔵太。最後に記憶を取り戻し、見張り役だった三郷と逃げていく。最後の「雪明り」雪の中での久しぶりの義妹の由乃との出会い。最後に同じ雪の中を歩く主人公。しがらみを断ち切り由乃の元へ跳べるのか?

2018/11/25

感想・レビューをもっと見る