散歩のあいまにこんなことを考えていた
散歩のあいまにこんなことを考えていた / 感想・レビュー
minota
海外文学を続けて読んでいると、翻訳ではない日本語の優しさをもった文章が読みたくなるので1年くらいかけてゆっくり堪能しながら読み進めていた。 ある作家に夢中になってのめり込むのもいいけど、こうして思考をリセットしながら読書を続けていくのも楽しい。
2017/04/08
kobaken
怪我で寝込んだ著者のために、狩りの苦手なミケが穫った生涯でただ一匹の鼠…「いい子だ、いい子だ、ミケちゃんは」。猫エッセイには弱いのです(あ、猫の話は一部で、あとは文学やら映画やら芥川賞やら)。 松浦弥太郎さんと勘違いして^^;手にしましたが、中当り。芥川賞作家さんだったのね。表紙が素敵です。
2012/12/02
アレカヤシ
著者の小説の理由がなんとなくわかったような気がしておもしろかった。猫についてのところは特に沁みた。(遠ざかってゆく足音の淋しさ、そしてその淋しさゆえの懐かしさ、いとおしさ)P110 (他者との出会いでわたしたちを感動させるのは、予期しがたいある瞬間、あらゆる因果関係の外で、肉体との間に不意に流れる電流のようなものだけだと思うのです)P211 (何かを好きだというのは結局そういうことではないだろうか。現実としてはそれが不在であるような場所で、それをいかになまなましく思い浮かべられるか、という)P192
2019/02/13
ふノ字
再読。猫の下りは自分の飼っていた猫を思い出さずにはいられない。
2017/07/21
愛奈 穂佳(あいだ ほのか)
【ココロの琴線に触れたコトバ】足音とは要するに踵と大地との接触のことであり、つまりは人間と世界との関係の、もっとも原初的な形態そのものだとも言える。足音のうちに、いわばその人間のいちばん本源的な在り様が鳴り響いているのだ。
2016/01/09
感想・レビューをもっと見る