象は忘れない
ジャンル
象は忘れない / 感想・レビュー
starbro
柳広司は新作中心に読んでいる作家です。東日本大震災、原発(フクシマ)をテーマにした連作・短編集、一気読みしました。フィクションでありながらノン・フィクションのようなリアル感、怖さも感じられホラーのような気もしました。中では「3匹の子豚」が印象的な「道成寺」がオススメです。 そう言えば、アガサ・クリスティーにも同タイトルの作品がありました。2月はこちらで読了です。
2016/02/29
ちょろこ
叫びが詰まっている一冊。10年前のあの日。目に見えない悪魔、人の手に負えない悪魔が暴れ出した。当たり前の日々、美しき故郷がいとも簡単に悪魔だけでなく国、人にも奪われた叫びが恐怖が痛いほど詰まっていた。随所での叫び、言葉が心を鋭い針で突き刺していく。国はあの原発事故をなかったことにしたいのではないか…真偽はともかく、その言葉が一番突き刺さった。あれからまもなく10年、まだ10年。絶対安全神話、想定外なんてもうあり得ない。負の遺産を現在進行形で受け止め続ける大切さ。わかったふりは許されない現実を見た気分。
2021/02/09
ケンイチミズバ
原発建屋が爆発した。絶対に起こらないと言われたことが起きた。何もなかったかのように振る舞えば何もなかったことになるのではないか。おそらくあの日そこにいた人たちの頭に一瞬過ったかもしれない気持ちの代弁だろう。しかし、津波からは逃れられてもここじゃだめ、もっと遠くまで非難しなくてはと言われ救助作業をやめるのか、瓦礫の下から助けての声が。私たちは収束したと思っているがほとんど知らない。危険なものは首都圏から遠く遠くに。米軍基地も原発も産廃処理施設も近くに来たら迷惑だが自分が嫌なものは他人も嫌なんだとは思えない。
2020/02/25
ケイ
柳広司が描こうとした童話か民話だと思った。緻密な計算された作品を書く人が、武骨でブツ切れの剥き出しの文章を並べている。登場人物たちは皆、茫然自失の中、思考が止まったようになって、なぜだなぜだと怒りながら叫ぶ。悪いのはみんなだとわたしは思う。電気をこうして使い続けている私達。あの後、どうしたら、使用する電力を最小限で暮らしていくけるかと努力し続けている?新しい家電はどんどん出てきて、買う人はたくさんいる。責めてだけいては進めない。各自が小さくても出来ることを。私はそう思う。
2017/03/11
ちゃちゃ
「人は未来に後ろ向きに入っていく。目に映るものは過去の景色だ」扉の言葉の示唆するものが心に重く響く。本書は、3.11後にフクシマで起きたことを、物語の力を借りて様々な立場の人の視点から伝えた短編集。時の経過とともに記憶の風化は進み、政府や電力会社は巧妙にそれを促して「復興」を強調する。原発事故で安全神話は崩れ、これほど多くの犠牲者と甚大な被害を出したにも関わらず、私たちは忘れることでまた同じ悲劇を繰り返すのか。未来に向かって歩き出す、その前に「過去の景色」を心に刻もう。忘れぬように、何度でも、鮮明に。
2020/03/10
感想・レビューをもっと見る