KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

人口減少社会の未来学

人口減少社会の未来学

人口減少社会の未来学

作家
池田清彦
井上智洋
内田樹
小田嶋隆
姜尚中
隈研吾
高橋 博之
平川克美
平田オリザ
ブレイディみかこ
藻谷浩介
出版社
文藝春秋
発売日
2018-04-27
ISBN
9784163908328
amazonで購入する

人口減少社会の未来学 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

佐島楓

識者の方々がご自分の専門分野に即した方法で問題を論じている。細かく申し上げたいことはあるけれど、とりあえずこういうふうに多角的に論じることに意味があるという発見があった。

2018/04/28

けんとまん1007

それぞれの専門分野に基づいていて、全体として多様な視点から語られているのがいい。一つの視点から考えることではないからだ。自分の住む地域のことに関わっているので、なるほどと思う点が多い。強いて一人だけあげると、平田オリザさんの視点が共感度が高い。レベル感は違いすぎるが、自分が考えているのは「文化」という2文字。ここに拘り、小さなきっかけを作り始めている。今は、ハコの時代でもないし、短期的な人口増(そのための開発・誘致)というのは、ありえないと考えているから、オリザさんの言葉が響く。

2023/10/25

Nobu A

2018年初版。まず、編者の内田樹先生の人脈に驚く。学者も幅広い専門領域。加えて建築家の隈研吾や政治学者の姜尚中まで人口減少社会をテーマに集結した錚々たる顔ぶれ。しかし、内容は玉石混淆と言った感じ。いや、好みの問題か。藻谷浩介論考と平川克己論考が特に目を引いた。人口動態を基に研究の賜物。良書は参考文献がしっかりあり、読書欲を促進する。安易に「多文化共生」や「移民政策」に同調してはいけない。人口問題の本質を見抜き、官民一体の政策や一人一人の心の持ち方も大切。人口減少問題に様々な視点を得たのが一番の収穫。

2022/06/25

ヒデミン@もも

内田樹さんは有無を言わせない説得力がある。平田オリザさん、プレイディみかこさん、姜尚中さん、建築家の隈研吾さんと、多種多様な専門家が人口減少について語る。人口は減少しても良いと思うけど、日本の場合は少子高齢化を迎えて不安ばかり。

2020/06/28

白玉あずき

隈研吾さんの文章は初めて。最近都市の高層建築に対して嫌悪感を感じるようになったので、なかなか結構な思潮で嬉しい。高層ビル街には「地域社会」ができません。年のせいか懐古趣味、保守回帰になってきたのかな。地縁血縁は生物として生きていくには必要不可欠だし、この頃衰退した中間団体への参加も大事だとつくづく思うこの頃。池田清彦さん、ご自分の専門だととても難解な本を書かれるのに、今回はまたあっさりと。キャリングキャパシティと人口がほぼ一定なのが生物の生存戦略として最適、と言い切るところがなんだか可愛らしい。全体とし

2018/06/05

感想・レビューをもっと見る