KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

新装版 当社別状なし (文春文庫) (文春文庫 し 2-31)

新装版 当社別状なし (文春文庫) (文春文庫 し 2-31)

新装版 当社別状なし (文春文庫) (文春文庫 し 2-31)

作家
城山三郎
出版社
文藝春秋
発売日
2010-07-10
ISBN
9784167139315
amazonで購入する

新装版 当社別状なし (文春文庫) (文春文庫 し 2-31) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

Tsuyoshi

成り上がり経営者・中丸富五郎率いる重工業会社の栄枯盛衰を描いた作品。「自分のもの」である会社を成長させるため、引き抜き・リストラ・理不尽な人事・不相応な拡大路線など常にワンマンぶりを発揮し周囲を振り回し続けた中丸。目も当てられない部分も多かったが、一時的にでも急成長させることができたのは彼の事業に対する熱意や行動力の賜物であり、様々な人を惹き付けたからこそという部分が大きかったのも頷ける。自らが率先して決断・行動できる人間には魅了されてしまうのは現代においても通じるものがあるのだろう。

2018/05/06

thee birdmen

華麗なる一族でもモデルになった『山陽特殊鋼倒産事件』をテーマにした小説。成り上がりの経営者・中丸と、ただ鉄を愛した技術者の尾川を通して描かれている。中丸の野望の道具として使われる尾川の悲哀よりも、中丸の野望のほうに惹かれました。なんといっても社内外にスパイを放ち、金を湯水のように使い、時には土下座も厭わず、神頼みをする信心深さも持ちながら人を人とも思わない振る舞いをする業の深さはすごいです。戦後の焼け野原から這い上がった男のギラギラした空気が強烈に描かれています。圧倒されます。憧れはしませんが…

2015/09/26

ゾウ

ノンフィクションではなく小説?でよかったのかな? 古い言葉で成金と呼ばれる人達がいたが、それを題材にしている。 まさにワンマンオーナーのやり方といった感じで、少し嫌悪感も感じたが、全ての事柄を会社の発展のモチベーションにし、事業欲の塊になっていく主人公の姿は、だからこそここまで会社を大きくできるんだという説得力がある。 自分は経営者になったり、出世したりはあまり望まないが、こういう状況ではどうすればよいか等を考えるよいきっかけになった。

2013/12/07

Sean

鉄鋼1社の倒産までを描く。強力なリーダーシップを見せつつも次第に会社規模の増大にマネジメントが合わなくなっていったがゆえの倒産。経営者の1例として、こういうこともありえて、その下での社員とはかくなりゆくというのが描かれている。主人公であった中丸社長は、元憲兵であり、ここに城山三郎自身の戦争体験が投影されている。平成生まれとしては、昭和期のビジネスマンの、戦時中を経たたくましさとその行き過ぎたまでの熱意が理解しきれずにいる。彼らが何を信じて何を目指し、そこに僕のような大学生が到達できるのか(例えばお金稼げる

2013/04/22

米菓

大手企業の技術者尾川がワンマン経営の小鉄鋼会社に転職し改革に乗り出す。 現場を大事にする尾川の技術者としての姿勢に好感が持てる。

2020/04/17

感想・レビューをもっと見る