KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

桜花を見た (文春文庫 う 11-7)

桜花を見た (文春文庫 う 11-7)

桜花を見た (文春文庫 う 11-7)

作家
宇江佐真理
出版社
文藝春秋
発売日
2007-06-08
ISBN
9784167640071
amazonで購入する Kindle版を購入する

桜花を見た (文春文庫 う 11-7) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

じいじ

5編の物語、断然!【桜花を見た】が良かった。名奉行と江戸町民から慕われる遠山左衛門尉景元の隠し子・英助を主人公にした話。宇江佐さんの傑作の一つに加えたい作品です。ひたすら独り身を貫いた母が、死の淵で告げたひと言—「お前の父親はお奉行の遠山様だよ」と。何といっても、この物語のクライマックスは、遠山奉行の屋敷で父子だけで交わすの秘密会談です。まさに二人の千両役者ぶりの名演技に、読み手はしみじみと酔いしれます。眼がしらに熱いものが込みあげてきました。絶妙なタイトルの解明は、ご自身でお楽しみください。

2021/09/06

遥かなる想い

江戸を題材にした短編集である。 表題作は 遠山の金さんの落とし胤の英助の 物語で ホンノリとあたたかい。 表題作ほか、葛飾北斎の娘などを題材に、 江戸の文化を情緒豊かに描く… やや著名人との関わりが薄く、強引な 感じもするが、江戸の雰囲気満載の 作品集だった。

2024/03/06

greenish 🌿

日本橋「いせ辰」の手代・英助に、母が死に際に遺した「お父っつぁまは北町奉行の遠山様なのだよ」という言葉。果たして真相は? 葛飾北齋の娘・お栄、松前の応挙と呼ばれた蛎崎波響など、実在の人物に材をとった5編の時代小説集  ---表題作『桜花を見た』あの遠山の金さんに隠し子!?という穏やかならざる題材なれど、父と子の互いに思いやって後の別離にホロリとさせられる。あの《桜花》との対面の描写は、さすが宇江佐さん!と唸ることしきり。 歌川国直『別れ雲』、北斎娘・お栄『酔いもせず』の2作品、浮世絵の装丁にも惹かれた。

2014/03/22

shizuka

遠山の金さん、国直、お栄と北斎の話が怒濤の如くよかったな!後半、松前藩2作は馴染みがなくてちょっと読むのに手間取った。アイヌ文化について触れていて、本当だったらもう少し親身になって読んだ方がいいなあと思ったんだけど、なんせ名前が難しい。アイヌ語はきれい。兎に角前半3作はもう、素晴らしすぎて震えた。国直の話は切ないなあ。現代だったら振り切って、一緒になれたのかなあ。お栄は元が日向子師匠の「百日紅」ってんだから、そりゃ興奮する。北斎と善次郎についてもっと掘り下げられていたし、善次郎にまた少し近づけた気がする。

2016/11/02

優希

面白かったです。短編ながら読み応えがありました。時代、ものには珍しい蝦夷を舞台にしたりしているのが興味深いところです。

2021/03/05

感想・レビューをもっと見る