人間の檻 獄医立花登手控え(四) (文春文庫 ふ 1-68 獄医立花登手控え 4)
人間の檻 獄医立花登手控え(四) (文春文庫 ふ 1-68 獄医立花登手控え 4) / 感想・レビュー
TakaUP48
登が獄医として通った小伝馬町での牢人の呟きから様々な事件に遭遇。幾多の事件を頭と柔で解決。高度な医者となるため叔父の勧めで外遊を決意。登たちの青春の一時を、今まで色々と楽しまさせて貰った。「おちえ、おあき等が傍らでうろちょろし、どこか猥雑でそのくせうきうきと楽しかった日々。次々と立ち現われて来る悪に、精魂をつぎこんで対決したあの時、この時。若さにまかせて過ぎてきた日々は終わって、ひとそれぞれの、もはや交わることも少ない道を歩む季節が来たのだ」登とおちえのしばしの別れ。そして、私も青春に遭遇できた!
2023/04/06
kei302
表紙装画は柔術で悪人をばたばた倒す立花登。おあきはおあきの道を行き、おちえはおちえの道を行く……。シリーズ完結。よい終わり方。 『影の男』『女の部屋』複雑なようで実はとてもシンプルな人間模様の描き方に深く感じ入る。
2021/01/31
AICHAN
再読。主人公の獄医は最後に蘭学修行のため上方へと旅立つ。続編が読みたいところだが、著者の藤沢さんはもう故人。残念だ。
2020/11/29
AICHAN
再読。獄医の主人公は囚人たちの話を聞いては怪しげな事件を追う。ときには岡っ引の手を借りて事件解決に尽力する。秋田出身の主人公は江戸で叔父が開業している医院に居候している。目指すは西洋医療も取り入れた最新医療だ。そのためには獄医や叔父の代診をしている程度では物足りない。そんなある日、叔父夫婦から大坂に医術の修行に行くように勧められる。そうなると叔父の娘と結婚し口うるさい叔母と酒徒の叔父の面倒をみなければならない。しかし主人公は「行かせてもらいます」と即答する。その夜、叔父夫婦の娘が主人公の部屋に…
2024/06/21
AICHAN
再読。物語の設定は面白いのだが、主人公が22、23歳と若いところが痛い。そんなに若くて世の中を取り尽くしているような場面も出てきて違和感を覚える。ただ、そこを無視すればこのシリーズは本当に面白い。当時の江戸という街を実に身近に感じられるし、当時の牢という異世界のこともよくわかる。しばらくしたらまた読んでみたい。
2023/10/06
感想・レビューをもっと見る