KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

銀の猫 (文春文庫 あ 81-1)

銀の猫 (文春文庫 あ 81-1)

銀の猫 (文春文庫 あ 81-1)

作家
朝井まかて
出版社
文藝春秋
発売日
2020-03-10
ISBN
9784167914554
amazonで購入する Kindle版を購入する

銀の猫 (文春文庫 あ 81-1) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

mae.dat

表題作からの8話短篇。癒されようと思ったのですけどね。ねこは出ては来るけど、ストーリーに余り関係無く進むのね。最後にはキラリと仕事をするけどさ。『銀の猫』と言うのも、主人公のお咲さんのお守りでもありますね。でもシルバーって事は無さそうに思うけど。これもマストアイテムでは無いよね。お咲さんは、江戸の世で介抱人としてご隠居さん達の介護等々を請負っているんですけど。皆んな自由でね。大変。毒親佐和酷い。言葉が通じない。でもまたまた最後には。おぶんさんは江戸っ子姐さんって感じで👍🏻。一緒にいたら手に余るけど。

2024/01/22

小梅

2021年の猫本3冊目。江戸時代の介護士、三日間泊まりこんで一日休み…大変な仕事だ。それぞれの家にはそれぞれの悩みがある。読後感が良かった。

2021/04/09

のり

口入屋「鳩屋」に身をおき、介抱人として働く「お咲」。現在の介護士である。様々な年寄りの元に赴くが、心身共に疲労がたまる。3日連続殆んど寝ずに対応して1日の休み。ブラック企業である。下の世話はゴム手袋・洗剤・消毒液等ない時代でそれだけで苦労が偲ばれる。母娘の複雑な過程もあり「お咲」は気を休める時間が少なすぎるが、元・舅に頂いた銀の猫の根付がどれだけ安寧の心持ちにしてくれたことか。とにかく介護はする方もされる方も大変だ。

2020/09/01

ふじさん

長寿の町の江戸を舞台に、老人介護を扱った小説。嫁ぎ先を離縁さて、介抱人として生きるお咲。介抱する老人は、一癖も二癖もある人ばかりで苦労の連続。介護する側もされる側も丁寧に描かれており、どもまでも温かい。現代にも通じる老いや介護の問題を誠実に、真正面から取り上げた作品は珍しい。介護の事に目が行きがちだが、お咲と妾奉公を繰り返し身勝手に生きて来た母親との確執や和解の経緯も親子の在り方に思いを馳せる内容になっている。お咲の生き方には、生き方には元気を貰えるし、登場人物にも魅力的な人々が多く、読み応え十分。

2023/03/26

ふう

介抱人、今でいうなら介護士でしょうか。江戸の町でお年寄りの介抱をしながら生きるお咲の物語。出会うお年寄りたちのそれぞれの様子やお咲の考え方、対応の仕方は今に通じるものも多く、共感しながら楽しく読みました。江戸ものにありがちな不条理な部分も描かれていますが、その折り合いのつけ方もほどよくて、町人の知恵ややさしさが感じられます。『最期のその日まで何度共に笑えるかを心得るが肝心。笑いこそが何よりの薬。介抱する側もされる側も。』現実はもっと重く厳しいものでしょうが、そんな気持ちでいると少しは楽になるかもしれません

2023/04/17

感想・レビューをもっと見る