KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

崩壊の森 (文春文庫 ほ 18-5)

崩壊の森 (文春文庫 ほ 18-5)

崩壊の森 (文春文庫 ほ 18-5)

作家
本城雅人
出版社
文藝春秋
発売日
2022-02-08
ISBN
9784167918293
amazonで購入する Kindle版を購入する

崩壊の森 (文春文庫 ほ 18-5) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

Y.yamabuki

計らずも凄いタイミングでの読書になった。新聞記者の土井垣はソ連崩壊の前夜、モスクワに赴任する。明るい未来が待っているかのようにロシア国旗へと代わる瞬間のプロローグ、そこから遡って「けして時計の針を戻してはいけない」とのサハロフ博士の演 説「クーデターを潰せ!」と叫ぶ市民、から後半部の「二つの世界は接近し始めた。ただ、まだ一つになったわけではない」、今を予感させる土井垣の台詞へ。エピローグは2005年の土井垣の再訪。ロシアを懐かしみ、また若手に街を歩き、肌で感じる大切さを教える彼にほっとし、続く→

2022/03/13

あつし@

ウクライナ侵略からひと月が経とうとしている。余りに衝撃的な出来事の映像からは未来に恐怖を覚える。間違ってもプーチンが破滅的な道を選ぶことがない様にと、1日でも早い停戦と平和を祈るばかりだ。産経新聞斉藤氏をモデルにした本書を読みながら、ついソ連崩壊の当時と現在のプーチンやロシアの考え方の様なものを知ろうとして読んでしまっていた。「ソ連という国は変わらない」「ソ連がロシアになっただけで、なにも変わってない」…悲惨な思いはどうにも晴れない。クーデターを市民が立ち上がって失敗させた様にやめさせる事ができないか?

2022/03/20

minu tanu

歴史は繰り返すの典型がロシアなのか?読んで為になる本でした。

2022/03/05

YH

この時代の事、知らな過ぎたからか面白く読めた。咲子さん、勇ましいけど、あの頃のソ連について行くって無謀だなと思った。それまで、KGBについては不穏さや不気味さはあっても、土井垣の知り合いが命を脅かされる事までなかったから、ラストで明かされたボリスの最期に不意打ちを食らった。ロシアの今を考えるとやっぱり暗い森の中なのかな。

2024/03/03

ちゃあぼう

ソ連からロシアに変わる時代が動いた背景の事実とその状況を体験し取材をした人物をモデルにして描いた作品であった。当時のソ連の内側が描かれていて引き込まれるように読んだ。当時の記者たちは危険と隣り合わせの中でも、何とかして事実を伝えようとする記者魂に頭が下がります。ソ連からロシアへ移り変わる状況を学ぶには良い作品であると思う。

2023/04/08

感想・レビューをもっと見る