KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

一九七二 「はじまりのおわり」と「おわりのはじまり」 (文春学藝ライブラリー 思想 23)

一九七二 「はじまりのおわり」と「おわりのはじまり」 (文春学藝ライブラリー 思想 23)

一九七二 「はじまりのおわり」と「おわりのはじまり」 (文春学藝ライブラリー 思想 23)

作家
坪内祐三
出版社
文藝春秋
発売日
2020-12-08
ISBN
9784168130908
amazonで購入する Kindle版を購入する

ジャンル

一九七二 「はじまりのおわり」と「おわりのはじまり」 (文春学藝ライブラリー 思想 23) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

100

1972年を焦点に当時の雑誌と記憶による浅間山荘事件と大衆文化を軸した時代の転換期の再現と分析。そこから感じられるのは、大衆の感心が政治から娯楽にシフトしていく様子で、それはその頃の音楽の政治性のリアルさと以降の音楽が訴える政治性の薄っぺらさに現れる。本の素晴らしさを実感するのは著者の思想との交錯が感じられた時。雑誌「ぴあ」は大衆の都市への参加を解放したと分析する筆者は大衆とメディアの境界が曖昧になった現在をどのように見ていたのだろう…

2022/06/19

阿部義彦

2000年に今は亡き文藝春秋の論壇誌「諸君」に連載された、坪内祐三さんの評論。連載当時、私も「諸君」は読んでましたが、第1回を読んでも当時はピンと来なかった記憶があって忘れてましたが、今回まとめて文庫で読んで、夢中になり歳をとった今だからこそ歴史認識が磨かれて腑に落ちる様になったのかな、とも思います。当時私は11歳、小学5年。白黒テレビであさま山荘事件をみた記憶は覚えてます、それに関する精密な著者の再検証が一番の見所でした、他横井庄一、はっぴいえんど、ぴあ創刊など坪ちゃんの代表作に相等しいと思う。合掌。

2022/08/20

takao

ふむ

2022/12/25

ひろふみ

連合赤軍事件に紙幅を割きすぎか。南沙織にもっと光を!

2022/08/24

Makoto Miyamura

硬軟色々ある評論なので興味のある部分とそうでない部分がありますが、1972年という時代を感じられる本でした。

2021/02/12

感想・レビューをもっと見る