KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

十二世紀のアニメーション: 国宝絵巻物に見る映画的・アニメ的なるもの

十二世紀のアニメーション: 国宝絵巻物に見る映画的・アニメ的なるもの

十二世紀のアニメーション: 国宝絵巻物に見る映画的・アニメ的なるもの

作家
高畑勲
出版社
徳間書店
発売日
1999-03-01
ISBN
9784198609719
amazonで購入する

十二世紀のアニメーション: 国宝絵巻物に見る映画的・アニメ的なるもの / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

おはなし会 芽ぶっく 

高畑勲さんの著書。紹介されていた『鳥獣人物戯画』以外は全く知らなかった。こういうのが読み解くというのでしょうね。はじめに基本的な用語があり助かりましたが、アニメーションの図解はよく分かりませんでした(;'∀') 絵巻物を手にとって見ることは無いでしょうが、もしも展示されていたらじっくり見たいです。『ちょうじゅうぎが』だけでも借りてこよう。 『 信貴山縁起絵巻 / 伴大納言絵詞 / 彦火々出見尊絵巻 / 鳥獣人物戯画 』

2020/12/01

えり

学生の時、溝口健二さんの映画を観て、カメラワークがまったく絵巻のようだという小レポートを書いたことを思い出した。この本では絵巻がいかに映画的・アニメ的・漫画的かを語っていて、当時の自分もこういうこと(「時間的視覚芸術」的なこと)考えたなぁ・・・と。モチーフは「信貴山縁起絵巻」「伴大納言絵詞」「彦火火出見尊絵巻」「鳥獣人物戯画」など有名どころ。写真も詳細まで見れて、アニメーション監督視点からの解説が、かなり新鮮、かなり面白い!これ、ほんと傑作、力作。素晴らしい〜。

2013/06/29

tama

図書館本 前に借りた「疑問符で読む日本美術」で知り。持ちにくい本です。ぜひ、机に置いて読んでください。絵巻を映画のカメラワーク技法で解説してるが、そっちより、絵巻の全部(それほど大版ではないにせよ)と更にクローズアップや初めて見る「摸本」も同時紹介の方が興味深かった。鳥獣戯画で猿と兎が走高跳やってて、着地は傾斜面でザーーッと音が聞えそうだったリ、蛙の田楽を見物する中に猫!がいて、鼠の見物人が兎の着物の裾からそっと見てるとかもう最高でした!コマ割した伴大納言絵巻の子供の喧嘩はすごくいい!そんな見方でお勧め!

2016/01/22

まげりん

先に絵巻を眺めて、それから解説を読んだ。解説を読みながら、「そういえばそうだなぁ」と無意識に絵巻を読めていたことに驚く。それにしてもどの絵巻物も表情が生き生きしていること!「飛ぶ鉢」として絵本になった信貴山縁起絵巻なんて、本当に12世紀の作品ですか?って感じ。

2015/07/08

skr-shower

本整理のため再読。見つかって良かった、探していたよ。

2021/03/08

感想・レビューをもっと見る