KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

定年ランニング ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書

定年ランニング ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書

定年ランニング ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書

作家
中野ジェームズ修一
伊東武彦
出版社
徳間書店
発売日
2024-07-31
ISBN
9784198658663
amazonで購入する Kindle版を購入する

定年ランニング ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

TAKA0726

ランニングで筋肉をキープすると効率よくダイエットでき、究極の怒り抑制効果があり認知症予防にもなる。さらに筋肉で糖がたくさん使われるので血糖値も下がる。50代は貯筋、60代がランニング、70代はウオーキング。理想のバランスは1日に走と泳を30分ずつ。マラソンは基本的にLSD、ロング・スロー・ディスタンスで、長い時間をかけてゆっくりと長い距離を走ること、軽度のジョギング程度のスピードが望ましい。走る前は動的ストレッチ、ラン後は静的ストレッチ。外気で自律神経が正常化され集中力がアップする、走るときは生きること。

2024/10/08

Go Extreme

ランニング→筋肉量・心肺持久力↑ 村上春樹の著書を契機にタイムから距離を重視 ランニング→代謝効果↑→ダイエット 規則正しい生活リズムー脳の状態がよくなる 海馬のサイズ↑・感情コントロール 自律神経の正常化→集中力アップ・快眠 筋肉をつける→心地よく走れる習慣→走らないと気持ち悪い→スピードや距離に挑戦→レースや大会出場 1回の消費カロリー700目安 月間走行距離200キロ超→障害発生率が8割高まる 自然にを基本にフォーム作り LSD=ロング・スロー・ディスタンス 走る前は動的・ラン後は静的ストレッチ

2024/08/30

muuk

猛暑が過ぎようやく秋らしくなってランニングを再開しようと考えていたタイミングで読みました。まさに定年世代なんで本の提言どおり無理せず持続可能な走りを続けてみます。ウォーキングより階段登りが有効と知り早速実践してみましたがいい感じ。

2024/11/05

Mikio Kitayama

自分には無理

2024/10/26

松井英一

タイムを目指すマラソンにもいつかは定年が来る。10キロを長い間走り続けられることが凄いことなんだ、と走る目的を切り替えることが大事なんだ。 今、まさに自分が直面している悩みに答えを貰えました。ありがとうございます。

2024/10/11

感想・レビューをもっと見る