医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本
医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本 / 感想・レビュー
ナイスネイチャ
図書館本。まさしく医師に言われました。腰痛、肩痛も解消出来ればと思い。ウォーキングの習慣化からスタートしてみます。
2019/12/08
タナカ電子出版
この本はまさにタイトル通りの本ですが…30代~ギリギリ50代前半まででそれ以降の年齢には少し手遅れを感がしてしまいます。よって運動不足の30代くらいに読んで欲しい本です。とても内容もシンプルで健康診断での成人病の対策エクササイズが調べられて直ぐに実践できます。しかし運動できない人のほとんどが運動習慣を持てないのが現状その辺りの内容は少し乏しいです。運動の習慣化は最低60日と言われています。運動は週3~2で大丈夫ですが、ケガなく、無理のない範囲でこころがけましょう!
2019/01/29
momogaga
最近運動不足なので、基本に立ち返る意味で読みました。早速実行したくなったのはスクワットです。最近やっていませんでした。次に1日14品目食事の実行。これまでは、1日30品目を金科玉条としていたので、え~という感想です。時代に即したライフスタイルに変化していきます。
2021/03/02
ミライ
フィジカルトレーナーの中野ジェームズ修一さんによる著作。医学の専門家を監修に迎え、医学的に正しい運動法を紹介する。メタボ・高血圧・糖尿病・肩こり・腰痛などの生活習慣病を、運動することで予防したり改善していく手法が語られる。ストレッチエクササイズの方法が図解を交えて紹介されており、読んで即実践にうつすことができる。その他、効率的なダイエット方法やバランスのいい食事術もあり、盛りだくさんの内容。
2019/03/07
Y2K☮
医師に云われたわけではない。けど体力の低下を痛感させられることが多いので。歳のせいにしていたけど、運動と筋肉で補える余地がまだある。肩甲骨のトレーニングと何種類かのスクワットはさっそく実践している。私の場合、左脚の筋力が明らかに右脚よりも弱い。無意識に脚を組んだり体重を掛けたりする原因はこれかもしれない。眠るまえの自律神経の整え方などもありがたい。ただの散歩とウォーキングの違いや効率的な栄養の摂り方も学べた。必要以上にストイックさを要求してこないのも助かる。嫌になってやめるよりマイペースで続ける方がいい。
2019/03/06
感想・レビューをもっと見る