KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ロシア革命100年の謎

ロシア革命100年の謎

ロシア革命100年の謎

作家
亀山郁夫
沼野充義
出版社
河出書房新社
発売日
2017-10-21
ISBN
9784309248288
amazonで購入する Kindle版を購入する

ロシア革命100年の謎 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

buchipanda3

ロシア文学者の二人による対談。歴史学の観点ではなく、ドストエフスキーやトルストイといった作家たちの文学史を切り口にロシア革命の意味を深掘りしているのが新鮮だった。ロシア人が属している民族はスラヴ(Slav)だが、ロシア語でSlovoというのは「言葉」なのだそうだ。言葉の民・スラヴ人にとって言葉自体に霊的な重みがあり、文学が政治や社会へ与える影響は大きかった。革命への情動と文学作の繋がりやロシア人の国民性、作家のこぼれ話が興味深い。ブルガーコフなど革命後の話も語られる。読んだ印象を踏まえて作品を味わいたい。

2021/05/08

へくとぱすかる

世界史の流れの中で、ロシア革命とはどんな出来事だったのか。19世紀初頭、ほぼ1世紀前からの状況を、ドストエフスキーやトルストイなど、文学史でおなじみの作家を媒介にして対談が始まる。日本人の多くは外から教科書的に知るしかないのだが、当のロシア~ソビエトの中にいた人々が感じたその時代は、普通に思うイメージとはかなり違っていたようだ。西欧とも東欧ともちがうロシアという存在を、そう言われれば、ほとんど知らないことを、いやが上にも気づかされる。世界を単純に二分する図式で考えることは、未来のためにも避けたいものだ。

2020/06/06

榊原 香織

面白かった。ロシア文学詳しい人にお勧め。 ロシア的霊性ドゥホーヴノスチ、これかな?おそロシアの基

2020/10/16

Porco

ロシア革命前夜から現在に至るまでの歴史を、主に文学・芸術方面から辿る対談。レベルが高くて、予備知識も足りなくて、ついていけないところも多かったのですが、刺激的な本でした。ロシアという国を捉えるための枠組みは、ユニークで面白い。

2018/03/12

A.T

帝政ロシア時代に政治、思想的論考を表す手段が禁じられていたために「小説」という形式に全てが投入されていた… ドストエフスキー小説の中心的ドラマ展開以外の多くの登場人物や状況説明に費やされるボリュームが謎だったが納得。世界で初めてテロルを実行した皇帝暗殺未遂事件の只中に「罪と罰」が出版され、「カラマーゾフの兄弟」第1部の完成3ヶ月後に暗殺テロが成功してしまう。ゾクゾクするような社会状況とのリンクが語られ、小説のディテールが再検討される。

2024/09/11

感想・レビューをもっと見る