私の戦後追想 (河出文庫)
私の戦後追想 (河出文庫) / 感想・レビュー
ホークス
昭和3〜62年に生きた文学者、澁澤龍彦氏のエッセイ。私の親世代では飛び切り都会的な感性。時代なりの歪みや偏見はあるものの、我がままと皮肉がいっぱいのおしゃべりは楽しい。中高生ごろに体験した戦争へのシニカルな捉え方。日本の風土そのものを見据える反骨ぶり。人の顔色をうかがわず、寄りかからず潔い。表現も瑞々しく鋭い。終戦直後に軍の倉庫から拳銃を盗み出す、その瞬間の怯えと歓喜。吉行淳之介のはしゃいだ仕草と表情。深谷にあった澁澤家の大邸宅で、少年の著者が見た強欲で残酷で可愛い人たち。後の嗜好につながっている。
2020/08/01
双海(ふたみ)
久々の澁澤。戦前戦中の話が好きなのでどっぷり浸かってしまった。ぼんやりと私も戦前の東京を歩いたことがある気がしてしまうほど「鮮明に」情景が浮かんでくる。旧制中学へ入った年に太平洋戦争がはじまり、旧制高校へ入った年に終戦を迎えた澁澤。灰色の青春かと思いきや、案外そうでもなかったようだ。「すでに満17歳になっていた私たちの世代は、占領下の日本に滔々と流れこんできたアメリカ民主主義には一向に惹きつけられなかった。かえって、戦争前の昭和初期のフランス文化には、ふしぎなノスタルジアを感じたのだった。」(p82)
2016/07/16
マッキー
最終章「穴ノアル肉体ノコト」で、病気のため喉に穴を開けられた澁澤が「穴の数が女と同じ」になったことに関して「私ののどの穴は、もしかしたら女陰の代替物なのかもしれない」って言及していたのが鮮烈な印象だった。病床にいながらもこういう発想できるの、尊敬する。
2016/04/11
たくのみ
サドマゾ論争や暗黒面を描いた作品が多いという渋澤龍彦さんの随筆集。アナーキーな方かと思ったら「皇居を取っ払ってしまえ」という程度でそんなに過激じゃない。過去に発表されたエッセイの時系列での再編集なので、重複も多いが、豊かな少年期を過ごした田端・中里・小石川への深い憧憬。戦後の混乱と畸形的に発展する東京への怒り。昔の街並みを懐かしむ正統派文化人の香りの方が深い。なんだか戦前と戦後すぐの東京を歩いているようだ。
2014/08/12
りっとう ゆき
博物学的な話ではなく、戦時、戦後の自身の話、風景の話。前に読んだ本と重複してるとこもあったし、同じ話が何度か載ってたりするのだけど。暗い背景も多々感じる中で、捉え方が独特というか、おもしろがってるというか、根が鬱々としてないというか、真っ直ぐに感じで真っ直ぐに怒ったり笑ったりしてるし、自由かと思えば落としたりと。昭和の風景の描写がなんともノスタルジックな気持ちになる。
2021/12/16
感想・レビューをもっと見る