検察審査会の午後 (光文社文庫 さ 1-32)
検察審査会の午後 (光文社文庫 さ 1-32) / 感想・レビュー
涼
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2018/12/post-8723.html
2018/12/14
北条ひかり
4時間10分。カセットテープ。旭川点字図書館と音訳者さんに感謝。法学を学んだことがある僕でも、検察審査会については詳しくなかったりするので、とても勉強になりました。審査補助員となった高校教師の主人公に加え、元教え子の雑誌記者と、元不倫関係にあった女性に似た人物が審査員だったりと、物語的ご都合主義はあるものの、そういう工夫のおかげで、審査の表と裏がわかる仕組みになっており、非常に面白く読みました。(それにしても、55歳の男でも恋愛はやめられないのかねえ。日本のオヤジは凄いねえ。)
2016/07/17
岡 幸治
1995年発刊の書ですが、「検察審査会」というマイナーで秘密に彩られている世界を様々な告発で描いてくれています。この会の委員には守秘義務がある為、取材はかなり大変だったと思いますが読み物としても「検察審査会」の雰囲気も良くできています。とてもおもしろい一冊でした。
2014/06/18
Mark
小沢一郎裁判で初めて知った検察審査会の存在。裁判員制度と同じく市民の視点で見直す制度はいいと思うけど、決定に法的拘束力がないというのがちとアレですな。審査会のしくみを理解するにはいい入門書だ。検察審査会でも裁判員でもいいから、ぜひ選出してほしいなぁ~。
2013/04/11
ぴよきん
現在だと、これが裁判員制度の話になるんでしょうが、もともと、こういうふうに市民が司法に参加するシステムってあったんですよね。裁判員制度に置き換えて読むと、とても勉強になりました。でも・・・、主人公と小淵沢妙子の関係、必要あったかなあ。
2010/06/14
感想・レビューをもっと見る