KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

沽券: 吉原裏同心 10 長編時代小説 (光文社文庫 さ 18-23 光文社時代小説文庫)

沽券: 吉原裏同心 10 長編時代小説 (光文社文庫 さ 18-23 光文社時代小説文庫)

沽券: 吉原裏同心 10 長編時代小説 (光文社文庫 さ 18-23 光文社時代小説文庫)

作家
佐伯泰英
出版社
光文社
発売日
2008-10-09
ISBN
9784334744960
amazonで購入する

沽券: 吉原裏同心 10 長編時代小説 (光文社文庫 さ 18-23 光文社時代小説文庫) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

KAZOO

この題名で「沽券にかかわる」の本来の意味がわかりました。吉原が再建されるまではなにかとその金づるをつかもうとするやからが跋扈するのでしょうね。田沼、彦根藩の井伊大老、京都の遊郭の島原などなどまあよく話を面白く大掛かりにしてくれます。それにしても主人公は強い。

2017/10/25

kinupon

吉原の仮宅営業の話は、それはそれで楽しめました。しかしその裏でうごめく大きな影に立ち向かう主人公は相変わらず颯爽としています。

2018/01/24

冴子

沽券に関わるという沽券が元々は土地の権利書のようなものだったのだと初めて知りました。仮宅営業が続く吉原で、茶屋の売り渡しが続き、しかも元の主人夫婦が殺害される事件が起こる。幹次郎たちの活躍が光るが、今回は主犯がまだ捕まらない。次に続くのか。江戸時代も平和が続くと、剣の腕前がいいだけでは何の役にも立たなくなってきて、悪い奴らに利用されることが増えるんだなぁ。幹さまみたいな人は少ないのかも。

2016/07/03

藤枝梅安

天明七年暮れの火事で吉原が炎上し、仮宅での営業が続く中、再建をあきらめ、茶屋の沽券状(権利状)を売り渡す茶屋の主が現れた。しかも、売り渡した直後に殺害されるという事件に発展する。吉原の危機と感じた会所の四郎兵衛は神守幹次郎の助けを借りて一連の事件の裏幕を追い求める。吉原乗っ取りの裏にさる大名家の策謀が見え隠れする。痛快な娯楽時代小説。

2010/12/25

よむヨム@book

★★★☆☆ 星3つ 吉原の引手茶屋や妓楼の権利に関わる沽券が買い集められるという事件が起こる。 吉原の乗っ取りの為か、幹次郎はじめ会所の者たちが黒幕を炙り出す。 ここで違う本に移ろうと思ったが、先が気になるので『異館―吉原裏同心〈11〉』を早速読もっと。

2022/09/07

感想・レビューをもっと見る