支那そば館の謎―裏(マイナー)京都ミステリー
支那そば館の謎―裏(マイナー)京都ミステリー / 感想・レビュー
ぶんこ
北森さんのシリーズとしては、どちらかというと2作で充分かな。 他のシリーズの方が好みです。 相変わらずお酒のあてとして出されるお料理の数々が魅力的でした。 登場順物では住職さんが一番好きです。 大らかで賢い。 周りの次郎さん、けいさん、ムンちゃんがのびのびできるのも、住職のおかげですね。
2014/07/24
みや
京都独特の習慣が事件のきっかけや謎を解くヒントになっており、京都の文化も楽しめるミステリー。最初はポップな雰囲気に抵抗を感じたが、次第にその軽さが楽しくなっていった。キャラクターがみんな個性的で愛嬌があるため、会話のやり取りが微笑ましい。彼らがそれぞれ得意とする分野を生かしながら、見つけてきたものを繋ぎ合わせて謎を解いていくスタイル。元怪盗の《俺》と寺男の《僕》の切り替わりが良い。《僕》があるからこそ《俺》の冷酷さが際立つ。主人公の元怪盗テクニックをもう少し見たかった。省略されていることが多くて残念。
2016/07/31
きつねこ
先にぶぶ漬け茶漬を読んでしまいました。北森さんにしては軽~いシリーズ。有馬次郎の昔稼業での活躍がなかなかよかった。そして、寿司割烹十兵衛。なんとおいしそうな料理の数々!京都に行きたくなりました。来年の大文字はベタに京都タワーからみたいなあ~。
2014/08/17
花花
これは面白いっ。元窃盗犯の寺男と新聞女性記者が明かすミステリー。住職の言葉に重みがあるし二人が通う「十兵衛」の料理のおいしそうなこと〜。登場人物がみんな魅力的で、特に水森先生(ムンちゃん)のキャラがにくめないっ。それにしても北森先生て意外にもダジャレ好きなおちゃめな方だったんですね〜。とても楽しく読めました。続編の「ぶぶ漬け伝説」も期待しちゃいます。
2011/06/10
かのこ
裏京都の題名通り、それぞれのエピソードで他県民の知らない京都独特の風習が謎ときの鍵となるミステリー。どの風習もほんとに全然知らなかった…。しばらく読書を休んでいたので、肩慣らしにちょうどいい読み物でした。破天荒なキャラクターにもう少し深みがあれば、愛着持てるキャラになるんだろうけど、わちゃわちゃしてるだけで終わってるのはちょっと残念だったかな。エピソードでは、ラストの『居酒屋 十兵衛』が一番良かった。努力家で才能もある料理人の変貌。純粋に謎に興味が持てたし、真相もお見事。
2016/08/30
感想・レビューをもっと見る