KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

遅いインターネット(NewsPicks Book)

遅いインターネット(NewsPicks Book)

遅いインターネット(NewsPicks Book)

作家
宇野常寛
出版社
幻冬舎
発売日
2020-02-20
ISBN
9784344035768
amazonで購入する

遅いインターネット(NewsPicks Book) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

mitei

ついつい簡単に物事を断罪してしまうネット社会に問題提起した一冊。Ingress、ポケモンGOなど親しみやすい話も交えて書かれていたので、面白く読めた。

2020/12/31

vinlandmbit

かなり時間はかかったものの、所々を読み返しながら読むと昨今のCOVID-19を端にした生活の変化から来る米国の問題やSNS起点での悲しい事件等諸々についても繋がるものを感じる一冊でした。今後もポイントポイントで読み返し理解深め自身の考えを問答してみようかと思います。

2020/06/06

速読おやじ

民主主義の暴走によるポピュリズム回避のためには、立憲主義にパワーバランスを戻す方が良いという。世の中はグローバルなAnywhereな人とローカルなSomewhereな人に聞さんされている。虚構の時代は終わり、拡張現実へ移行し、ポケモンGOが生まれた。虚構(共同幻想)を共有することで人間は拠り所にしてきたが、インターネットの出現により、誰もが発信できるようになり、様々な幻想が溢れかえっている。Facebook(自己幻想)、LINE(対幻想)、Twitter(共同幻想)。遅いインターネットの概念にたどり着く。

2021/01/14

ミライ

評論家の宇野常寛さんの新刊。平成の30年は「失敗したプロジェクト」、令和の時代になり日本の未来を取り戻すには「遅いインターネット(スロージャーナリズム的なネットでの質の高い情報発信)」が必要だと著者は語る、特に「書く」という行為についてじっくり考えさせられた。ディズニーのマーベル、NianticのポケモンGOを例に、「モノからコトへの時代の移行」を語っていたり、目の付け所が違うというか独特の視点で語られていて非常に面白い。人によってとらえ方がいろいろありそうな作品なので、読後感が分かれる一冊かなと思う。

2020/03/07

T2y@

ギスギスした同調圧力高い、今のご時世で、タイムラインの空気を読み、流されるでも反論するだけでもなく、正しく「批評」する力。「書く」ことよりも先ずは「読解力」をと宇野氏は説く。改革に失敗したプロジェクトと定義された時代、平成から更に難儀で不明確な様相となった令和へ。『母性のディストピア』に閉じ籠らず、アップデートするキッカケとすべし。

2020/04/16

感想・レビューをもっと見る