KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

にたり地蔵―公事宿事件書留帳〈7〉 (幻冬舎文庫)

にたり地蔵―公事宿事件書留帳〈7〉 (幻冬舎文庫)

にたり地蔵―公事宿事件書留帳〈7〉 (幻冬舎文庫)

作家
澤田ふじ子
出版社
幻冬舎
発売日
2003-12-03
ISBN
9784344404656
amazonで購入する Kindle版を購入する

にたり地蔵―公事宿事件書留帳〈7〉 (幻冬舎文庫) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

onasu

NHK(2002年)でドラマになっていたのか。当時、時代小説には興味なかったからな。  改めて思うのは、シリーズを通してそこここに描かれる京の気風と歴史ネタ。今回も京の都に吾妻夷の出先機関が、てな住む者目線がある一方、日本の通貨のみになったのは、幕府が大量に寛永通宝を鋳造してから、なんて歴史ネタも挟まれる。  そして何よりが、著者をして描かれる、欲をかく人間像。表題作を始め、「ふるやのもり」、「最後の銭」なんかも懐の深さが感じられ、それぞれに菊太郎が関わり、軟着陸させていく。読み心地のいいシリーズだ。

2015/08/13

kazu@十五夜読書会

公事宿事件書留帳シリーズ7弾。表題作「にたり地蔵」含むほとんどが架空の話でない。あとがきを読んで、なるほどと思いました。① 闇の掟 ② 木戸の椿 ③ 拷問蔵 ④ 奈落のみず ⑤ 背中の髑髏 ⑥ ひとでなし ⑦ にたり地蔵 ⑧ 恵比寿町火事 ⑨悪い棺 ⑩ 釈迦の女 ⑪ 無頼の絵師 ⑫ 比丘尼茶碗 ⑬ 雨女 ⑭ 世間の辻 ⑮ 女衒の供養 ⑯ 千本雨傘 ⑰ 遠い椿 ⑱ 奇妙な賽銭 ⑲ 血は欲の色

2012/11/06

こうよし

ふるやの話が面白かった。勧善懲悪に見えてそうでもなく、人死にが少なく、グレーなところで落とすのもいいなあと思います。

2015/10/18

NON-BAY

「旦那の凶状」・「最後の銭」は、すーっとした気分になりました。特に、「最後の銭」の“人には見せてはいけない三つの顔”に納得。

2015/03/06

sigematm

55点

2010/05/22

感想・レビューをもっと見る