知識ゼロからの脱収納の断捨離術
知識ゼロからの脱収納の断捨離術 / 感想・レビュー
瑪瑙(サードニックス)
『断捨離』といっても、言葉は知っていても実際どうやるのか?具体的な事を知らなかったので、読んでみました。確かに、我が家も捨てがたい物であふれています。頂き物は特に。物主体ではなく人主体で暮らせば、すっきりとして気持ちよく楽に暮らせる。なるほどなと思いました。ワークシートを使って少しずつ、まずは自分の物から始めてみます。
2020/05/26
ごへいもち
改めて読むとやはりとても納得の主張。モノは少ないほうが良い。どうでもいいモノのために時間と空間とエネルギーを使うのは本当にもったいない。後はやる気の問題(汗
2015/06/14
刹那
やましたひでこそんの断捨離関係の本は今までたくさん読んだけど、これは初心者にもわかりやすくまとめてありました(๑′ᴗ‵๑)さぁ選択していこう!そして、お気に入りに囲まれた生活をしよう!
2015/09/28
そり
散らかってないのに、無意識に足が部屋から遠のいていることに気づく。どうやら物が増えすぎて空間とのバランスが崩れていたらしい。著者のいうところの、“人”主体でなく“モノ”主体の部屋。掃除に使うエネルギーも省きたいので、掃除しやすい部屋に模様替えをしようと思う。見えない収納7割、見える収納5割、見せる収納1割を参考にする。
2014/04/14
更夜
今頃、断捨離というのは、ビリーズブートキャンプを未だにやっています、と同じかもしれません。ビリーズブートキャンプはハードすぎて即、辞めましたが似たような体幹トレーニングを1月は熱心にやっていました。(持病のめまいが出てしまった為中止)今は断捨離に興味津々。こういうノウハウ本はレビューというより、こんなでした~という情報で良いと思うのです。 この本は写真ではなくイラストで解説しています。Q&A「自分のモノより他人のモノの方が憎たらしい(だから捨てられる)」というお答えについ笑ってしまったかな。
2015/03/16
感想・レビューをもっと見る