KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

シン・養生論 (幻冬舎新書 685)

シン・養生論 (幻冬舎新書 685)

シン・養生論 (幻冬舎新書 685)

作家
五木寛之
出版社
幻冬舎
発売日
2023-03-29
ISBN
9784344986879
amazonで購入する Kindle版を購入する

シン・養生論 (幻冬舎新書 685) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

かいちゃん

すごいなぁー、これで90過ぎって。ちょっと前に鎌田先生の遊行を読んだが、五木先生も同じく、遊行を楽しめって。なんだか極めてる人は同じ考えなんだなぁーって思った。

2024/05/08

あきひと

好奇心旺盛なのは90歳になっても変わらないようです。この手のエッセイは書籍化されると読むようにしていますが、これまで読んだことの無い実践項目があり、ご自身の経験に基づいて書かれているだけに説得力もあって、早速やってみるのだけど、自分は続かないかな。嚥下、つまり飲み込むことなんて意識したことなかったけど、誤嚥性肺炎で亡くなる方が多いのも事実。次も出たら読みます。ライフワーク青春の門の完結編のほうもお願いします。

2024/02/20

ことり

人生百年時代の新老人。90を超えた五木さん自身が代表格だろう。 思えば二昔前は還暦過ぎれば見るからに老人だった。今はお勤め終り、さあ、これからは遊ぶぞのターニングポイントだ。また、医療はこれでよかったのか、3割が高齢者となった今、苦しまず死に至る道を探すのも大事なんだろう。

2024/09/15

なかすぎこう

五木氏の人生論、養生論は、実感に基づいているので説得力がある。とくに、超高齢者社会の到来のところはまさに真に迫っている。しかし、五木氏のような人に対して、「老人は、子供孫に囲まれて幸せに暮らすのが一番だ」などと意見を言う者かいるとは驚いた。また、「70歳まで生きていたいとは思わない」などと言う若者がいることも。今回は耳の養生の話、指で耳をふさいでポン、とはずし鼓膜を振動させるというのが個人的にとても役立つ気がしている。

2023/09/08

老齢症状進行中

新人類ならぬ「新老人」。そして「遊行期」だから遊びましょう。参考になりました。

2023/10/08

感想・レビューをもっと見る