画文でわかる モダニズム建築とは何か
画文でわかる モダニズム建築とは何か / 感想・レビュー
kaz
著者独自の見解も混ざっているのであろうが、歴史主義からアール・ヌーヴォーを経てバウハウスに収斂し、モダニズム建築に至る過程が非常に簡潔に説明されており、素人にはとてもわかりやすかった。図書館の内容紹介は『歴史主義建築はなぜ消えたのか? 中国や日本の寺はなぜ横長になったのか? 近現代建築史を楽しく学ぶ入門書。藤森照信著「人類と建築の歴史」の一部を宮沢洋がイラスト化し、人類史の起源から現代建築までを紹介する』。
2022/12/17
さゆう
歴史主義を脱出する形で生まれたアール・ヌーヴォーの装飾には動植物といった生命の相が見られた。つづくアール・デコの装飾には生命の下地となる鉱物の相が見出された。では、鉱物の結晶性のさらに土台となるものは何か。それは幾何学、つまり数学の相ではないだろうか。バウハウスでは、20世紀を科学技術の時代と捉え、鉄、ガラス、コンクリートの3つの材料で幾何学に基づく構成美を打ち出した。科学に国境はなく、これらの建築素材は地球上なら安価に大量生産できるものであるため、インターナショナルな建築スタイルとなったようだ。
2023/02/28
インテリ金ちゃん
イラストを見るだけでも楽しい。
2022/11/13
Go Extreme
歴史主義建築はなぜ消えたのか: ヴァルター・グロピウス ハンネス・マイヤー 三―ス・ファン・デル・ローエ 山脇厳 モダニズムと日本の伝統: フランク・おりど・ライト モホリ・ナギ ヨハネス・イッテン 石本喜久治 堀口捨己 人間の造形感覚: カール・マルクス ジークムント・フロイト アルベルト・アインシュタイン ヴァルター・グロピウス 振り出しに戻った人類の建築: 大宗教時代の建築を考える:中国や日本の寺はなぜ横長になってしまったのか 藤森照信塾長に聞く:「神は死んだ」からの「原点ゼロ」
2022/06/03
うた とけないや
モダニズム建築の成り立ちが描かれている。アール・ヌーヴォーをきっかけに様々な建築運動が活発となり、同時期にバウハウスという建築学校ができる。バウハウスの校長のグロピウスやモダニズム建築への直接的な影響を与えたのは日本の建築を参考にしたFRライトや構成主義のデステイルと言われている。 また、こちらの著書ではコルビジェの影響についてはさほど語られない。 (別の著者の本ではコルビジェがモダニズムに多大な影響を与えたとも書かれている。) 私はこちらの著書の考えを推したい。
2024/05/31
感想・レビューをもっと見る