「お菓子中毒」を抜け出す方法~あの超加工食品があなたを蝕む
「お菓子中毒」を抜け出す方法~あの超加工食品があなたを蝕む / 感想・レビュー
徒花
まあまあ。砂糖や塩分、脂質、小麦などのグルテンといった、体に悪影響を及ぼし、依存しやすくなってしまう食品の悪影響と、それらを辞めるための方法を現役の意思が教えてくれる健康系の実用書。基本的にはサラリーマンが対象となっている。どちらかというと、「超加工食品(常温で長期保存できるような加工が施された食品)」がいかに体に悪く、依存性が高いかということに重点が置かれていて、「やめたいのにやめられない心理」についてはあまり言及されていない。
2019/06/09
なかしー
食品系出身の私としてはオススメな本。 理由①現状把握:現在店頭に並ぶお菓子はほとんど超加工食品と呼ばれる食品で一杯なことを様々な商品を実例として挙げていること。 理由②弊害と原理:これらを食すことで私たちの身体にどのような影響を与えるか?どのような原理で起こるのか?その成分はどんなものか?について図解や解説があること。 理由③対策及び代替案:では、これらを実際に買い物をする際なにを意識したら良いか?どうしてもお菓子を食べたい時はどうしたら良いか?他の行動で代替出来ないか?等について提案があること。
2020/01/04
yomineko
超加工食品、いわゆるスナック菓子、クッキーなど。これら糖分、脂肪分のカタマリを避ける方が良い。でも著者はチョコレートとナッツは大丈夫と書いている。良かった!すべてのお菓子がダメなら生きていけないと思った。超加工食品もたまにはいいですよね。ごくたま~に。
2020/02/12
ニッポニア
随分依存症に侵されている。以下メモ。砂糖は、製造工程をチェックする、食べた時の幸福感に注意。異性化糖「ブドウ糖果糖液糖」「果糖ブドウ糖液糖」「高果糖液糖」「砂糖混合異性果糖液」は要注意。これらの原料は遺伝子組み換えトウモロコシ。グルテンは脳に直接作用するので注意。断つ時はすっぱり断つ、ちょっとだけ、は元の木阿弥。小腹が減ったらナッツ。お腹が減ったら散歩しよう。
2022/10/29
ミライ
医学的観点から、お菓子(加工食品系)中毒の危険性についてと、そこから抜け出す方法について解説した著書。本書では「お菓子=麻薬と同じ中毒性をもつもの」として語られており、お菓子中毒を引き起こすとされている「白砂糖」「果糖」「人工甘味料」「小麦」「食塩」「油」「ストレス」に焦点を当てて「お菓子」の危険性を解説し、最後にお菓子の中でも「食べてもいいお菓子」、および中毒解決法が紹介されている。「お菓子好き」にはショッキングな内容多し。気付いたら、ついついポテチに手が伸びている人は、一度読んでみてもいいかも。
2019/03/21
感想・レビューをもっと見る