KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

自分が「自分」でいられる コフート心理学入門 (青春新書インテリジェンス)

自分が「自分」でいられる コフート心理学入門 (青春新書インテリジェンス)

自分が「自分」でいられる コフート心理学入門 (青春新書インテリジェンス)

作家
和田秀樹
出版社
青春出版社
発売日
2015-04-16
ISBN
9784413044523
amazonで購入する Kindle版を購入する

自分が「自分」でいられる コフート心理学入門 (青春新書インテリジェンス) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

Carlyuke

久しぶりに本を読んだ感じです。 コフートも良いな。患者に共感する, 寄り添うって大事だと思う。 主観を大事にしてその主観に共感すること。 Dr. 倫太郎 って言うドラマも見たくなった。色々コフート理論を読んでみたい。

2022/02/07

香菜子(かなこ・Kanako)

<自己愛>と<依存>の精神分析 コフート心理学入門。和田 秀樹先生の著書。自己愛や依存心は否定できない。自己愛や依存心を否定する必要なんてない。自己愛や依存心は人間本来が持つもので自己愛や依存心を否定することは人間であることを否定すること。自分がもつ自己愛や依存心を認めてあげること。他人がもつ自己愛や依存心も認めてあげること。自分と他人の自己愛や依存心と上手に付き合うことが幸せへの第一歩。

2022/10/08

黒頭巾ちゃん

個人的にはロジャースに似てるかと。より重症ならコフートの位置付け。「共感」を軸とし、「鏡自己対象」→やったことできたことを褒めて承認。「理想化自己対象」→理想と思われる人からの承認。「双子自己対象」→あなたと私も同じ経験したよとの同化。双子が一番のKeyです。昨今は赤提灯などの本音を愚痴る場がないので、心が甘える場所がないので苦しい時代としてます。さらに、共働きなどで自己愛を形成できないまま大人になったことも辛い原因です。「ちょっとできの悪い上司」などがいると、「私もそうでいいんだ」とプラスになるそうです

2015/09/22

シエロ

コフートの心理学はとにかく優しい。コフートの共感は、叙述のとおりメンタルヘルスや対人関係に役立つと思う。日常の生活に落とし込めれば、本書は、かなり有益な一冊になるに違いない。

2018/12/02

kenitirokikuti

フロイト心理学は神経症が対象だったが、コフートは自己愛性パーソナリテイ障害を対象とした。(直しにくい)。フロイト流は患者が自立するよう厳しく接し、逆転移(医者から患者への感情移入)を認めなかった。また、コフートが主著をあらわしたとき、薬で神経症が緩和する時代に入っていた。

2017/07/16

感想・レビューをもっと見る