KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

言葉と悲劇

言葉と悲劇

言葉と悲劇

作家
柄谷行人
出版社
第三文明社
発売日
1989-05-01
ISBN
9784476031447
amazonで購入する

言葉と悲劇 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

やいっち

内容紹介には、「「シェイクスピアからウィトゲンシュタインへ、西田幾多郎からスピノザへ。その横断的な議論は批評の可能性そのものを顕示する。計14本の講演を収録」とある。 30年ぶりの再読。久しぶりだからか、新鮮。バブル真っ盛りへ突っ込んでいく、ジャパン・アズ・ナンバーワンと世界から持て囃されつつあった日本。ポストモダンのモデルは日本にこそあると持ち上げられていたが、ほんの数年もしないうちにアメリカに叩き潰された。構造改革を自分では行えず、メタボな体がシュリンクしてしまった。

2020/08/20

SY

最近の日本のいわゆる「右傾化」を考えるのに、宮台真司や坂本龍一と鈴木邦夫の対談集などを読むなどしていたが、いわゆるネトウヨのような「排外主義者」とは異なる反権力的な226の志士や南洲翁等、「真の右翼」について様々に調べた。その折に思い出したのが本書に収められた「漱石の多様性」で、巷にあふれる漱石論に頻出する凡庸極まりない「明治の精神」の解釈ではなく、西南の役による維新の精神の分断という視点の記載があったことを思い出した。 維新の精神を愛した漱石にとって、明治の精神とは、西洋化や和魂洋才などではなく、

2017/06/12

感想・レビューをもっと見る