KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ぶっちゃけ相続「手続大全」 相続専門YouTuber税理士が「亡くなった後の全手続」をとことん詳しく教えます!

ぶっちゃけ相続「手続大全」 相続専門YouTuber税理士が「亡くなった後の全手続」をとことん詳しく教えます!

ぶっちゃけ相続「手続大全」 相続専門YouTuber税理士が「亡くなった後の全手続」をとことん詳しく教えます!

作家
橘慶太
出版社
ダイヤモンド社
発売日
2021-12-08
ISBN
9784478113363
amazonで購入する Kindle版を購入する

ぶっちゃけ相続「手続大全」 相続専門YouTuber税理士が「亡くなった後の全手続」をとことん詳しく教えます! / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

陽子

わかりやすい。本当は、相続が生じる前に、読んでおいた方がいい本だと思う。しかし、現実に直面しないと、なかなか手にできないし、内容が入っていかない本でもある。実際に、かなり勉強になり、役に立っている。「法定相続情報証明書」は、自分で申請して法務局から発行してもらった。遺言書検認手続きも、自分でできた。やれば、自分でもできる手続きは色々あるものだ。ネットの流通に併せて、このような本のおかげで「なるほど」な事がたくさん。私の知らなかった世界。(まだ途上ですが‥)

2024/09/26

ほじゅどー

★★★相続手続は何をすればいいのか?やばい葬儀社の見抜き方。相続開始後にやってはいけない〇〇。残された家族が一番困るのは、訃報の連絡を誰にすればいいのか?葬儀はどのような形で行うか?これらのことや財産一覧をエンディングノートに書いて残しておくと家族は困らなくなる。

2023/10/29

ヨハネス

母の相続は7年前にしたのだがほぼ忘れている。介護保険の資格喪失手続きは14日以内だと。しかし遅れても過料がないなら、書く必要もないような。相続開始直後にやってはいけないこと6選は大切だと思う。一度に済まそうと、死亡届を出しその場で戸籍を取っても死亡事実が記載されていないとか。役所が教えてくれたけどね。遺産配分目安を覚え違いしていた。「詳細は前著」と何度も出る。読まないとだめかも。個人的に、楽器に相続税がかかるのか気になっているのだが「絵画や骨董品」に含まれるのかな。これが解決する本はまだ見つからない。

2022/08/23

こたちゅう

前作から引き続き読んだが、前作が比較的総花的だった(今作に比べれば)のに比べ、各論っぽい、より具体的なことが書いてある。相続で大変なのは手続きじゃないよ、相続人同士でいかに同意を得るかだよ、と思って読み進んだが、意外と示唆に富む部分もあった。ただ、各論的なので、万人に関係する部分を分かりやすく、という感じではないかもしれない。ここまでの内容の相続だと、自分で手続するのではなく税理士に頼むような気がする。自分にはちょっと難しかった。

2022/08/18

お葬式後の手続きはなにが必要かわかりやすく書かれていたので読みました。相続関係についてはあまり読み込んでいません。

2023/02/25

感想・レビューをもっと見る