図解でわかる 体幹を鍛えると「おなかが出ない」「腰痛にならない」
図解でわかる 体幹を鍛えると「おなかが出ない」「腰痛にならない」 / 感想・レビュー
みさどん
体幹で腰を守る。ここでは主に呼吸と腹筋の鍛え方のパターンがあった。おなかの筋トレは嘘をつかないとのこと。確かに少しやっただけで次の朝はおなかが引き締まっている。今はテレビで観た、きんに君のおなかの鍛え方がお気に入りでよくやっている。痩せるための食べ物の取り方が本にあって、これを挑戦するのもいいかも。私にはやりにくそう。腹筋トレーニングは地味なので、意思が大切。
2024/06/19
葉
イラストからわかるように女性をターゲットとして本。しかし、後半には男性のイラストでストレッチしている。LGBTに配慮したのかと思うこのご時世。キレのあるぶれないからだになる習慣では体型をキープするには背中や腹筋が重要。膝を曲げて、仰向けになり、腰を浮かして体幹を鍛える必要がある。デスクワークで長時間椅子に座り続けても、ねこ背にならないようにしなければならず、ランニングやウォーキングも適度にしていきたい。必要以上に個別の筋トレをしなくても競技力が向上する方法を身につけたい。
2019/08/12
感想・レビューをもっと見る