「自分から勉強する子」の親の言葉 男子編
「自分から勉強する子」の親の言葉 男子編 / 感想・レビュー
ニョンブーチョッパー
★★★★★ 直前に読んだ松永暢史『小学生男子の育て方』より上の年齢(受験や大学進学を見据えた)の男の子が対象。無理強いは逆効果になりそうだけれど、親がある程度道筋を示してあげて、進んで勉強するように持っていくことで、子どもの将来の可能性が広がる。この「何のために勉強するのか」という問いに対する回答が大いに腑に落ちた。どんな分野でもいいから一番を取ることで自己肯定感が増すということから連想で、子どもが学校からの連絡を連絡ノートに書き写した順位をナンバリングされることが一例として挙げられるのかなと思った。↓
2019/08/27
T66
全く勉強しない長男対策に読んで見た。内容は、、小学生の男子の内容が多いと感じてしまった。今からできないことはないだろうし、しないよりはいいんだろうけど、具体的に我が家で長男に使うシーンのイメージがわかず。うーむ、うちの中3男子。本当にどうしたらよいものか。とりあえずトイレに日本地図を貼るか!
2018/05/01
K7☆
勉強できるのはかっこいい 刷り込みって大事かも。
2021/12/28
♡kana*
あまり目新しいことはなかった、、、
2020/11/29
無添
「勉強しなさい」は意味がない、「自分ができる」と思うせることが非常に重要。
2019/06/17
感想・レビューをもっと見る