KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

武道的思考 (筑摩選書 1)

武道的思考 (筑摩選書 1)

武道的思考 (筑摩選書 1)

作家
内田樹
出版社
筑摩書房
発売日
2010-10-15
ISBN
9784480015075
amazonで購入する Kindle版を購入する

武道的思考 (筑摩選書 1) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ピーターラビット

合気道と思想が繋がっている、という色んなエッセイを詰め込んだ一冊。内田さんの本は初めてですが、分かりやすい言葉で深いことを語るので、なかなか読み進まないまま図書館の貸出期間が終了。知らないことが何となくできるのは、自分の中の小人さんがやってくれるからであり、自分の知的さへ敬意をはらうことが必要なんだというくだり、そうかも…と思いました。

2021/08/23

壱萬参仟縁

生きる力は、他人と比べるものではありません(009頁)。格差社会に鋭敏なワケは、他人との比較があるためである。自分がよけりゃー、いいんでは。という達観が必要なケースもあるだろう。著者は武道必修化の動きにも歯に衣を着せぬ一刀両断(第一章)。強く念じたことは実現する(087頁)。このことは、善かれ悪しかれ、妥当すると信じたい。不条理なことが多いご時世ゆえに。文楽は三人の意志が一致しないとうまく操れないようだ(187頁)。共同作業の大変さを思う。

2013/04/19

Kawai Hideki

「生きる知恵と力を高める」ことを主題とした武道的思考の本。内容は、内田樹のブログで武道に触れている記事を編集したもの。幕末に活躍した坂本竜馬のようなビジョナリーが、北辰一刀流の免許皆伝でもあったのが気になって読んでみたが、まさにその話も最後の方に触れられていて嬉しかった。ありあわせのものは何でも使い、無用なことはせず、ルーチンを繰り返すことで異常事態のわずかな兆候を「先駆的に知る」ことが「生き延びる力」だと理解。また、行動しないと必要な情報は手に入らないという「虎の尾アフォーダンス」も言い得て妙であった。

2012/04/15

Gatsby

筑摩選書の第一巻。“武道の極意は他者との共生にあり”というオビのコピーに共感。うちのカナダ人教師も合気道をやっているのだが、Win-Win Situationを築くことが狙いなので、ストレスを感じない、と言っている。この本も、いつもの内田先生本と同様、テーマに関することだけではなく、授業中の「脱線話」と思われるように様々な方面に飛んでいく。継続すると何かいいことがあるのではなく、「継続している自分」を正当化するために私たちはいいことを創作していくのだという話、生徒への話のネタにいただきます。

2010/10/24

Asako Nakamura

すでに今年のNo.1ではないか、ぐらいに個人的にとても良かったです。

2020/03/17

感想・レビューをもっと見る