KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

唯脳論 (ちくま学芸文庫 ヨ 5-1)

唯脳論 (ちくま学芸文庫 ヨ 5-1)

唯脳論 (ちくま学芸文庫 ヨ 5-1)

作家
養老孟司
出版社
筑摩書房
発売日
1998-10-01
ISBN
9784480084392
amazonで購入する Kindle版を購入する

唯脳論 (ちくま学芸文庫 ヨ 5-1) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

あちゃくん

養老さんの社会を腑分けする解剖ナイフの鋭さを感じる。

2023/02/17

デビっちん

ヒトの活動について、脳と呼ばれる器官の法則性という観点から、全般的に眺めようとする視点を唯脳論としたようです。この本がベースとなって、色々な切り口別な本が生み出されたのですね。脳は座標ではなく抹消部分の位置関係を持ち込んでいること、脳が脳を知ること、構造と機能の関係、視覚と聴覚をつなぐのが脳、なんかが読んでいて興奮させられる内容でした。

2018/04/14

あっきー

⭐2 理系の説明文に小難しい言い回しが必要なのか、自分が苦手なタイプの文章で目が流れてしまい理解度も半ばだった、期待して読み始めたのでチト残念だ

2021/11/25

aiken

1998年の本。難しい。正直よく理解できなかった。自分の知識のなさと読解力のなさを痛感した。わかったことは①構造と機能を混同しないこと②心や意識は機能であること③その機能を産出すものは脳であること④脳は神経系なので、頭蓋骨に入っている脳みそだけではなく抹消神経も含めて考えなければいけないこと⑤そうやって考えると物理学も哲学もおもしろいかもしれないくらいだった。どうも表現というか文章に馴染めなかった。もうちょっと勉強してから当時の考え方を学び直したい。

2022/03/05

のんぴ

ハードカバーにて。脳は合理的な最適解を求めて、便利で快適な都市生活を作り出したけど、死後の身体という不合理だけはいかんともしがたく、これだけが唯一自然として残されるものである。

2018/08/14

感想・レビューをもっと見る