KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

夜の終る時/熱い死角 (ちくま文庫)

夜の終る時/熱い死角 (ちくま文庫)

夜の終る時/熱い死角 (ちくま文庫)

作家
結城昌治
日下三蔵
出版社
筑摩書房
発売日
2018-04-10
ISBN
9784480435149
amazonで購入する Kindle版を購入する

夜の終る時/熱い死角 (ちくま文庫) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

geshi

『夜の終わる時』第一部は警官殺しを追う捜査員たち視点、第二部は犯人の腐敗した警察官視点という構成で、読んでいる間中ずっと暗い場面しか思い浮かばないダークな作品。弱さゆえに堕ちていく警察官の心情が語られるから、どうしようもなく心が寄せられる語り口の妙。出てくる刑事たちが全員人間臭く、法の順守者というステレオタイプから外れた黒さを持ち合わせているのが魅力。一方で『裏切りの夜』の貝藤刑事が行う刑事の立場を超えた決着には、人間味の優しさがありホッとできる。

2018/06/09

阿部義彦

先だってちくま文庫から出した「あるフィルムの背景」が好評だったので再び日下三蔵さんが結城昌治さんの傑作選を警察小説に絞って編んだのが本書です。殆ど警察小説やミステリーからは遠ざかっていたけど面白かったです。表題作は叙述トリックも絡めていて本当に感心しました。結城昌治さんは私が中学時代は流行作家で私も読んでました。私高校時代は、放送部でなんとラストの短編「裏切りの夜」を放送劇化して小説を台本化(まあ殆ど台詞は丸写しで筋書きだけ時間内に収まるようにね。)して私は刑事役を演じてました!その位好きだったのです!

2018/04/22

タツ フカガワ

長編1話に短編4話を収録。捜査に出た刑事が署に戻らず、翌日他殺死体で発見される。この刑事には捜査情報を漏らしていた疑惑もあった、という長編「夜の終る時」は1963年の作品で、前半が犯人探し、後半は犯人の犯行へ至る心理を描いた構成でとてもスリリングな警察小説でした。また短編では、バーで無銭飲食し暴行を働いた刑事の動機が切ない「汚れた刑事」が面白かった。

2020/11/20

http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2019/04/post-8af196.html

2019/04/22

ROKUSHIKI

縁あって、結城昌治氏を読むことに。 自分の生まれる前の世界の匂いが色がたっぷりと漂う作品だった。 いつの時代もドラマはシンプルで人間臭い。そんな物語が好きだ。 世代を超えた作品に出会えたことに感謝。 最高でした。

2019/07/02

感想・レビューをもっと見る