KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

サブカルチャー戦争 「セカイ系」から「世界内戦」へ

サブカルチャー戦争 「セカイ系」から「世界内戦」へ

サブカルチャー戦争 「セカイ系」から「世界内戦」へ

作家
笠井潔
小森健太朗
飯田一史
海老原豊
岡和田晃
蔓葉信博
藤田直哉
渡邉大輔
白井聡
出版社
南雲堂
発売日
2010-12-02
ISBN
9784523264972
amazonで購入する

サブカルチャー戦争 「セカイ系」から「世界内戦」へ / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

はすのこ

分析の視点は非常に面白いが、内容は脱線する部分も多々ある。セカイ系→世界内戦→MMO系、日常系と続くのだろうか。もう世界内戦のブームは過ぎたように思う。伊藤計劃関連の話は面白い。最近の彼関連のムーブメントは亡くなっていたから起きたのかと実感した。

2016/02/01

鉄路のほとり

玉石混交の評論集だが…白井聡「アジア主義の廃墟に何が見えるか」は面白かった。

2014/03/28

カラス

戦争をテーマにした割には結構内容がばらけていて、あまり統一性は無い気がする。また、巻末に色々なジャンルのおすすめ作品リストがあり、ブックガイド的にも使える本。印象に残ったのは小森健太朗のガンダム論と図書館戦争批判で、両方とも説得力があり面白かった。特に、W種00の三作品をテロと戦争の観点から評したガンダム論は、「作品の現実に対する影響」ではなく、「作品が現実からどんな影響を被ったのか?」を考察しており、ガンダムファンでなくても読み応えのある批評だと思う。

2022/03/07

ハンギ

一応読んでみたけど、話が飛んだり難しくなっているようなところがあって、多々不明に感じるところがあったけど、どのコンテンツが面白いのか知るための目安になるような感じです。個人的には戦争というテーマは少し外しているようにも感じられて、というのも、戦争という近代的なテーマを引きずっているように見えるからです。戦争は確かにポストモダンでは変化したと思うけど、まだ誰もそれを正面から論じてはいないのではないでしょうか。その点では近代を感じてしまう。個人的には満洲論があったので、満洲は流行なのかなとおもいました。

2011/06/01

あんすこむたん

興味を持ったのもあれば、無かったのもある。「空気の戦場」は特に面白く感じた。テーマとしては村上論も悪くは無かったが、印象はいまいち。最後に「ポスト9・11の表現を捉えるための作品リスト」と題してそれに関係するもの(アニメ・ゲーム・小説)を寸評も加えて紹介しているのは分かりやすい。

2012/10/12

感想・レビューをもっと見る