KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ずるいえいご

ずるいえいご

ずるいえいご

作家
青木ゆか
ほしのゆみ
出版社
日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
発売日
2017-09-01
ISBN
9784532198329
amazonで購入する

ずるいえいご / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

バイクやろうpart2

駅ナカで、ふと目に留まり購入。考え方ユニークで、イラストも面白く、真正面から英語にチャレンジして毎度、挫折する私には、楽しく読めました。

2019/07/25

禿童子

漫画で英語のハードルを下げるという試みは成功しているだろうか?タイトルは本来は「捨てる英語」だったらしい。つまり大学受験に出るような難易度の高いボキャブラリー「正しい言葉」を使おうとするのを止めて、中学英語程度のベーシック・イングリッシュで話し、自分の持ち駒だけで表現をまかなうという試み。「大人の言い回し」の日本語を井戸端会議のおしゃべりに言い換えて、さらに簡単な英語で表現する。このテクニックは日英翻訳のプレエディット技法に通じる。この「言い換え」私にはとても難しい。おしゃべり好きな頭の柔らかい人に限る!

2020/12/09

ルート

日本語を英語にするとき、いきなり和英するのではなく、まずその日本語をシンプルなものにする。例えば人前で「あがる」なら、「大勢の前で話せない」ことが伝わればだいたいは伝わる。ドラクエの例えが面白かった。英語をひたすら勉強することは、武器や防具を揃えること。でもその使い方をわからなければ、スライムすら倒せない。まず使ってみて、経験を積むことが大事。好きな人が英語しかわからなかったら、必死で勉強するんだろうな。中盤から始まる魔法の箱による言葉の言い換え講座は、高校生の英語ライティングに役立ちそう。

2018/12/06

りょちみ

捨てる英語。実践あるべし。子供に説明するように。いかに言い換えるか。4つの別の言い回しを考える。8割捨てる。わからない単語・表現に固執しない。などなど、心に留めておきたい内容ばかりでした。日常会話より、「経験」「専門分野」「日本文化」について語れるようになることの方がハードルが低い。確かに!自分のわかる単語で言い回しをたくさん考えるトレーニングをしてみよう!

2019/05/13

チョビ

あのー、その「ずるいえいご」の手段のための単語が出てこないんですよ、前置詞とか!まだ捨ててないじゃーん、と筆者さんから言われそうですが、無理っす。だいたい「言い換え」ってモロジャパーンの英語教育じゃないですか。それを苦手とした私としては、もう出口なし。ただしどんな勉強法でもとりあえず「アウトプット」。本ばかり読んでるとインプットに陥りがちなために常にアウトプットアウトプットですが、本好きのかたにはどれだけ響いたのか知りたい。

2018/04/06

感想・レビューをもっと見る