KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

脳とクオリア: なぜ脳に心がうまれるのか

脳とクオリア: なぜ脳に心がうまれるのか

脳とクオリア: なぜ脳に心がうまれるのか

作家
茂木健一郎
出版社
日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
発売日
1997-04-01
ISBN
9784532520571
amazonで購入する

脳とクオリア: なぜ脳に心がうまれるのか / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

佐島楓

生物学の参考文献。脳科学であっても、突き詰めていけば哲学にたどりつく。「クオリア」という概念はやはりとても面白い。誰もが共感できる内容だと思う。

2015/05/27

ゆか

クオリアとは言葉では表すことの出来ない、いわゆる「感じ」。何か嫌な感じ。とか、ワクワクする感じとか。それを言葉で説明するわけだから、本書はそれなりに難しくなる。たまに何を言ってるのか分からなくなることもしばしば…(笑)物理学や心理学に興味のある人ならば、面白いかも。でもこのクオリアを自分でコントロールする事ができれば、みんなが平和な精神状態になれそうな気がする。

2015/12/30

ないとう

クオリア: quails<qualeの複数形> [哲学用語] 1.特質:事物としては独立きて存在する普遍的な本質 2.(明確な特質を持つ)感覚データ

2015/09/09

テツ

ぼくたちは簡単に日常生活の中で心という単語を口にするけれど人間の身体のどこを抉っても見つからない心。脳味噌のハタラキのメカニズムはぼんやりと解明されても個人の中で湧き出るクオリアは各々の主観としてしか認識できないために科学的に説明できるかどうかすら定かではない。そんなあやふやな心に振り回されるなんて馬鹿げたことだなあと思う。みんな心穏やかだったり心を痛めたりしながら日々を生きていく。その穏やかさや痛みって蜃気楼のようなとりとめのないものなんだな。そうしたものに縛られずに生きていきたいものです。

2020/07/13

Koichiro Minematsu

ストーン・ヘンジから始まり、最後はパルテノン神殿のケンタウルスとラピタイ人の彫像まで、漸く読み終えた。理解力の乏しさを痛感すると共に、茂木先生の脳科学の深さに驚くばかり。クオリアという心と脳をつなぐ、人が持ち合わせている質感は、人の成長、進化に強く影響している。生産性のある、感情豊かに、脳が機能を発揮できる生活に注意を向けたい。

2017/09/30

感想・レビューをもっと見る