投資効率を100倍高める ビジネス選書&読書術
投資効率を100倍高める ビジネス選書&読書術 / 感想・レビュー
MI
ビジネス書に特化した選書や読書法。読書は脳の筋トレ、絶えず読み続けることで脳が鍛えられる。参考になったのは、①ビジネス書のメルマガやブログの情報と読書レポートの書き方は試してみたい。②本はたたき台、読んだ時間の3倍考える。誰かと共有したりSNSで発信する。読み手がいることを意識することで文章力があがる。読んだ時間の3倍は考えられないが、読書の記録や発信を続けること、再読することで本の引っかかる部分が違い自分の成長を記録できる。読書メーターを活用してこれからも自分の文章力を磨いていきたいと思う。
2024/10/04
へロム
メルマガで「ビジネス選書&サマリー」を参考にしていた。この本にも書かれているように、読んだら記録を残すということをメルマガを通じて実践しておられます。普通の人は読んでも忘れるのだから、天才を別にして、読んで理解するために記録に残しそれを発信して、より理解を深める。やはり、ビジネス書で学ぶためには努力(努力と思わないよう生活の一部になっているとのこと)が必要だと言うことがよくわかる好著で、トイレに行ったりご飯を食べたりするのと同様に読書を生活の中に組入れることが、まず手始めにやるべきことかな。
2014/02/17
カッパ
【66】274【評価】◯【あらすじ】読書は大事からはじまりどう選びどう読みどう活用していくかのハウツーを紹介している。【感想】読書をしていくことでビジネスに繋げている。読書レポートを書くということをハウツーの中でアウトプットの方法として勧めている。1週間に1度行っているということなので素晴らしいと思う。私は読書メーター。そして1日に1回はプログに中文。がっつり中身が欲しいと思った時にはノートにメモをするやいつもは中文なことろにがっつり書くことを考えている。
2017/02/22
kinkin
どんな本からも学ぶ、ながら読書のすすめなど、他のビジネス読書術にも書かれていることが多かった。とにかく、本を読みなさいという結論は、 同じ。
2014/02/05
KJ
再読。書かれていることは他の読書術の本と大体同じ。やはりアウトプットが大事。読書の習慣は出来ているので、読んだ後のアウトプットが課題だな。本書もそうだけど内容も読んだこともすっかり忘れちゃってるもんなぁ。読書レポート用にブログ再開しようかなぁー。
2015/05/06
感想・レビューをもっと見る